年齢を重ねるにつれて体臭が気になってきたという男性の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
男性における体臭の種類は主にミドル脂臭や加齢臭です。
女性でも年齢に応じて発生する臭いですが、男性の方が体臭がきつくなりやすいといわれています。
今回は、男性ならではの体質と臭いに焦点を当てて、ベストな臭い対策を紹介してきます。
男性の方が臭いやすい
男女ともに体臭はありますが、女性に比べて男性の方が体臭が強くなりやすいです。
その理由としては、女性よりも代謝が高く汗をかきやすい点と、男性ホルモンの影響で皮脂の分泌量が多いという点が挙げられます。
この男性ならではの体質こそ、体臭を強くしてしまう原因です。
体臭の原因
体臭の原因についてご説明します。
わきの臭いが原因
わきは体の中でも汗腺が発達しているため、臭いが強くなりやすいです。
特に10代後半から20代前半は代謝が高いため汗をかきやすく、同時にわき臭も発生します。
主に脇から酸っぱい臭いがし、ワキガ体質の場合はより強い臭いを発している可能性があります。
ミドル脂臭が原因
30代くらいからは、わき臭以外にミドル脂臭という油っぽい臭いが頭皮や耳の後ろから臭ってきます。
ミドル脂臭はジアセチルという物質が原因です。
分泌された汗に含まれる乳酸が、皮膚の常在菌に分解されることで臭いを発生させます。
加齢臭が原因
加齢臭は40代を過ぎた頃から始まり、50代になると本格化して、主に背中や胸など、広範囲から臭うのが特徴です。
加齢臭の原因になるのはパルミトレイン酸という脂肪酸で、皮脂として分泌されたあとに酸化して、2-ノネナールという成分に変化します。
2-ノネナールは、古い油の臭いを発する成分で、これが加齢臭の臭いとされて、広範囲から分泌され、汗をかいても拭き取らないままでいると、より嫌な臭いになってしまいます。
口臭が原因
皮膚から発せられる臭いだけでなく、口臭も立派な体臭のひとつで、男性の口臭というと、アルコールを摂り過ぎたときに発生するドライマウスです。
アルコールを“水分”として飲み続けていると知らぬ間に水分が不足し脱水症状を起こしてしまいます。
その脱水症状として唾液の分泌量が少なくなり、口の中が乾燥し菌が繁殖しやすいくなり、結果として口臭が強くなってしまいます。
生活週間で臭いの発生時期や強さは変わる
上記で紹介した臭いの種類ですが、生活習慣が乱れている場合は発生時期が早まったり、臭いが強くなったりすることがあります。
働き盛りの30~40代のため、生活習慣が乱れがちになってしまうかもしれませんが、少しでも気を付けられるようにしましょう。
臭い対策
臭い対策の方法についてご説明します。
ボディソープや石鹸は臭い対策用品を使う
とにかく体に臭いの原因を残さないというのが、体臭を抑える絶対条件です。
ボディソープや石鹸を殺菌・消臭効果のあるものにすることで、気になる体臭をカットすることができます。
効果が期待できる成分は、カテキンやタンニン、柿渋エキスや竹炭といった、これらを配合している商品は、体臭防止に特化した商品として販売されていることが多いです。
こまめなケアで汗を拭き取る
汗をかいた肌表面を放置しておくと菌が繁殖して体臭の原因になってしまいます。
なるべく、タオルやハンカチでこまめに拭くようにしてください。
これだけでも体臭を防止できます。
より徹底的に体臭をカットしたいのであれば、デオドラント用品の汗拭きシートを使って対策をしましょう。
衣類の洗濯や脇汗パッドの使用
入浴やデオドラント用品の活用で体表ケアをしても、普段着用する衣類が化繊の場合、汗を吸収できず通気性がないため臭いを悪化させてしまいます。
体臭は汗や皮脂が原因なので、消臭・抗菌・吸水吸湿性に優れた綿素材のインナーを着用しましょう。
さらに、シャツに脇汗パッドを貼りつければ効果を上げられるでしょう。
摂取する食べ物を見直す
体表ケアや洋服選びを徹底しても、体内のケアまで考えられている人はあまりいないのではないでしょうか。
体臭は食事によって大きく左右され、食生活が乱れていると悪臭を放つ可能性があります。
たとえば、脂質を多く含む肉や揚げ物は悪玉菌のえさになりやすく、腸内環境の悪化につながります。
腸内で悪玉菌が増殖すると食べ物を分解しきれなくなり、腐敗した食べ物がアンモニアといった臭い成分に変化し、その後血中に流れ出て体臭を悪化させてしまいます。
また、腸内環境の悪化で便秘も引き起こし、本来排出すべきものを溜め込んだために悪臭につながってしまうこともあります。
悪玉菌の増殖を抑えて腸内環境を良くするためには、水溶性食物繊維を含む野菜を食べて、腸内に溜まっている脂質を洗い流してもらうといいでしょう。
不溶性食物繊維は便のかさ増しをして、腸のぜん動運動を促すので便秘解消を期待できます。両方をバランスよく摂取するのがおすすめです。
まとめ
男性は年齢によって発生する体臭の種類が異なるということがわかりました。
女性よりも代謝が活発で体臭が発生しやすい男性の体、大変かもしれませんがスメハラにならないようにこまめなケアが求められます。
しっかり体臭ケアをして、いつまでも清潔感のある男性でいられることを目指しましょう。