【完全網羅版】7つの体臭チェック方法を臭気判定士が解説

自分の体臭が周りの人にどう思われているのかを確認したいが、チェック方法がわからないという方は少なくありません。

そこで今回は、体臭のチェック方法を徹底的に解説する記事を書きました。7つの方法を丁寧にご紹介します。

  1. 体臭のセルフチェック
  2. 親しい人に体臭を確認してもらう
  3. 体臭の専門家に確認してもらう
  4. 郵送検査キットで体臭を分析する
  5. 体臭チェックができる機器やアプリ
  6. 病院で体臭を確認してもらう
  7. 臭い以外で体臭を予想する

【完全網羅版】のため、この記事は長文になっています。そのため、以下の目次をタップし、気になる箇所を中心にお読み頂ければと思います。

また、後半では代表的な下記4種類の体臭の特徴や見分け方、対策方法もご紹介します。

  • ワキガ臭
  • 加齢臭
  • 汗臭
  • ミドル脂臭

それでは、体臭チェックと併せて、ご自身の体臭に合う対策方法も確認していきましょう。

本記事の信憑性
本記事では、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに2,000人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が「自分の体臭をチェック/確認する方法」について徹底解説します。

体臭に関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭の原因や様々な情報

「体臭に関する記事はネット上に沢山あって、どれも似た内容だけど、微妙に内容が違う。どの情報が正しいのかわからない...」と思ったことはありませんか? そのような方に向けてこの記事を書きました。 当サイト、体臭ラボは、運営会社独自の体臭評価[…]

体臭の種類と原因、原因別の改善方法|専門家監修の体臭辞典

体臭をチェックできる7つの方法

  • 人間の嗅覚で確認する方法
  • 分析機器で揮発物質(臭いの原因)を確認する方法

臭いを確認する方法には上記2種類があります。実際に、企業による悪臭確認などの臭気判定の現場では、人間の嗅覚と分析機器を併用する方法が世界的に用いられています。

以下でご紹介する体臭チェック方法のうち、①②③⑥は人間の嗅覚で確認する方法、⑤は分析機器で確認する方法、④は嗅覚と機器を併用する方法です。

※リンクを押すとその項目に飛ぶことができます。

  1. 体臭のセルフチェック
  2. 親しい人に体臭を確認してもらう
  3. 体臭の専門家に確認してもらう
  4. 郵送検査キットで体臭を分析する
  5. 体臭チェックができる機器やアプリ
  6. 病院で体臭を確認してもらう
  7. 臭い以外で体臭を予想する

①体臭のセルフチェック

セルフチェック方法の紹介ここでは自分1人で体臭をセルフチェックする方法をご紹介します。

「嗅覚をリセットする方法」と「確認する方法」が、それぞれ2種類ずつあります。ご自身に合った方法で確認してみましょう。

体臭を確認する前に嗅覚をリセット

鼻が体臭に慣れてしまっていると、ご自身の体臭を感じることが難しく、正確な体臭チェックが行えません。そのため、体臭チェックの前には必ず嗅覚をリセットしてください。

嗅覚のリセットには以下の2つの方法がおすすめです。

▶リセット方法A:コーヒーやお茶を嗅ぐ

体臭とは全く異なるにおいを嗅ぐことで、嗅覚をリセットすることができます。

筆者のおすすめは、コーヒーかお茶です。コーヒー豆・茶葉の状態でも、飲み物の状態でも大丈夫ですので、10秒ほど嗅いで鼻をリセットしましょう。

▶リセット方法B:お風呂に入る

入浴すると、ボディソープやシャンプーのにおいを感じるため、ご自身の体臭に慣れた嗅覚をリセットすることができます。

ただし、入浴後は肌から体臭を確認することができないため、肌から直接体臭を確認したい場合は、リセット方法A(コーヒーやお茶)を行ってください。

実際に体臭を確認する

確認方法には、「全身から発せられる臭いを確認する方法」と、「体の各部位から発生する臭いを個別に確認する方法」の2種類があります。

▶確認方法A:袋で全身の体臭を確認する

手順

  1. 長時間着用した衣服をビニール袋に入れ、封をする。
  2. しばらく放置する。
  3. 鼻をリセットする。
  4. 衣服を入れた袋の口を開け、鼻を近づけて、臭いを嗅ぐ。

素材そのものに臭いがついている袋では、体臭を純粋に確認することができません。

そのため、未使用で、できるだけ臭いの弱い素材の袋を使用してください。また、穴が開いていたり、密閉ができない袋では、体臭が漏れ出て薄まってしまいますのでこちらも注意が必要です。

これらの条件を満たすものとして、筆者は食品用ジップロックをお勧めしています。食品用ですので素材の臭いは弱く、密封可能で、100均等で簡単に手に入るためです。

▶確認方法B:ガーゼや枕で体の部分別の体臭を確認する

この方法には、「皮膚から直接確認する方法」と、「長時間肌が接していた枕などから間接的に確認する方法」の2種類があります。

【手やガーゼを当てて皮膚から直接確認する】

手順

  1. 手を洗う(石鹸で洗うと、手が石鹸の臭いになるので水洗いが良いです)。
  2. ガーゼやティッシュを体臭を調べたい部位に5~10分ほど当てる。
    ※頭皮は髪の毛が邪魔なため、ガーゼやティッシュで臭いを確認することが難しいので、指を当てて確認してください。
  3. 鼻をリセットする。
  4. 臭いを嗅ぐ。

【パジャマや枕で間接的に確認する】

長時間使用しているパジャマや枕には、体臭が染み付いていますので、これらから体臭を確認することができます。

枕からは頭や首の体臭を確認することができ、パジャマからは脇や背中などの体臭を確認することができます。

適宜鼻をリセットしながら確認してください。

セルフチェックの際に必ず注意すること

セルフチェックでは、意識的に臭いを嗅ぐことになるため、本来よりも臭いを強く感じる可能性もあります。しかし、同様の強さで周りの人が体臭を感じているとは限りません。

セルフチェックは、あくまでも体臭のタイプ(種類)や発生部位を確認するためのものと捉えてください。

次項でご紹介する②~④(病院によっては⑤)の体臭チェック方法では、それらに加えて体臭の強さも調べることが可能です。

②親しい人に体臭を確認してもらう

もし可能であれば、家族や親しい友人に、ご自身の体臭について聞いてみると周りの人があなたの体臭をどう感じているかを知ることができます。

「普段近くにいて体臭が気になるかどうか」、実際に気になるタイミングで「今体臭を感じるかどうか」を尋ねると良い意見がもらえると思います。

③体臭の専門家に確認してもらう

適正な嗅覚と臭いの専門知識を有することを認められた臭気判定士(国家資格)にご自身の体臭を確認してもらう方法も有効です。

臭気判定士とは?
臭気判定士(臭気測定業務従事者)とは嗅覚測定法を行うための資格であり、パネルの選定、試料の採取、試験の実施、結果の求め方まで全てを統括する、臭気環境分野で初めての国家資格です。

引用文献:国家資格「臭気判定士」 | 公益社団法人におい・かおり環境協会

通常臭気判定士は、企業や工場で、脱臭効果や悪臭などを判定することを主な仕事としています。

分析機器だけでは、実際に人間が臭いをどう感じるかを判断することが難しいため、人間の嗅覚で臭気判定する方法は世界的に用いられています。

臭気判定士保有者は国内に2,000人と多くありませんが、彼らに体臭を確認してもらえると安心できるという方も少なくないと思います。

④郵送検査キットで体臭を分析する

親しい人や専門家が体臭をチェック顔見知りに相談することに抵抗がある方や、家族や親しい友人が本当のことを言っているのかと不安に感じてしまう方もいらっしゃると思います。

自宅でできる体臭評価キットodorate(オドレート)なら、人間の嗅覚(臭気判定士による評価)と分析機器(揮発物質を解析する装置)による体臭チェックを受けることができます。

検査キット「オドレート」の特徴

臭いの専門家(臭気判定士、分析化学者)が、体臭の印象(〜のような臭い)、強度、不快度、体臭の原因となる揮発物質の放散量などを、嗅覚と分析機器を用いて体臭を客観的に評価します。

体のどの部位の、どのような臭いが強いかなどの結果がデータで見える化されるため、体臭のタイプ(種類)や発生部位だけでなく、強弱も確認できます。

さらに、体臭が強いという結果が出た場合は、分析結果を踏まえてあなたに合うケア方法を提案してくれます。

郵送で完結するため、誰にも会わずに自宅で検査を受けることができる点もメリットです。

オドレートのことを
詳しく知る

検査キット①体臭測定キットodorate

  • 検査対象
    頭部を除く上半身。主に8箇所(右脇、左脇、胸元、腹部、襟前、襟後、背中上部、背中下部)の臭い。
  • 検査結果
    臭いの強度や不快度、タイプ(臭いの原因物質26種類を9段階評価)、結果に合わせたケア方法提案。

検査キット②ワキガ検査キットodorateAP

  • 検査対象
  • 検査結果
    ワキガ臭の評価、強度、クリニックへの通院の必要性の有無。
    ※結果通知後、希望者には信頼できるクリニックを紹介。
    ※オドレートAPは臭気判定士の評価のみです。

検査の流れ

  1. 検査キットを購入する。
  2. 専用のTシャツ、返信用封筒を受け取る。
  3. Tシャツを24時間着る。
  4. Tシャツを返信封筒に入れ、ポストに入れる。
  5. 検査結果をメールで受け取る。

オドレートのことを
詳しく知る

⑤体臭チェックができる機器やアプリ

2つの体臭チェック機器とアプリをご紹介します。

どちらも専用の機器を気になる部位に当てて、体臭を測る点が共通しています。

Kunkunbody

大手電子機器メーカーであるコニカミノルタが販売するKunkunbodyは、専用の機器を用いて体臭の原因物質を計測し、スマホアプリで確認できる商品です。

口臭(硫黄化合物)や汗臭、加齢臭、ミドル脂臭の確認に対応しているとのことです。

ただし、2021年1月29日で販売終了となりましたので、購入したい方は通販サイトなどで中古品を探してください。

Kunkunbody企業公式サイト

AmazonのKunkunbody販売ページと口コミ

においチェッカー ES-100

計測機器などを手掛ける大手メーカー株式会社タニタが開発したにおいチェッカーES-100は半導体センサーを用いてガスを計測する機器です。

具体的にどのような体臭を確認できるのかは明記されていません。

本記事執筆時点(2022年6月22日)では、公式販売サイトやAmazonで販売中止となっており、今後の再販については不明です、そのため、こちらも購入したい方は通販サイトなどで中古品を探してください。

ただし、センサーが作動する回数は2000回とのことですので、中古で購入する場合には残りの測定可能回数にご注意ください。

においチェッカーES-100の企業公式サイト

AmazonのにおいチェッカーES-100販売ページと口コミ

体臭チェックができる機器やアプリの注意点

分析機器による結果は、実際に人が感じる印象と必ずしも一致するとは限りません。

前述のとおり、臭気判定の現場では、分析機器だけでなく人間の嗅覚も併用されることが標準的です。

機器の仕様によっては、体臭と、柔軟剤やボディソープの香料も同じ軸で計測するため、良い匂いが強い場合も、不快な臭いが強い場合と同様の値となります。そのため、簡易な分析機器で臭いの種類を判別することは難しいかもしれません。

そのため、分析機器の結果を信じすぎず、他の体臭チェック方法も併せて実践してみましょう。分析機器を購入する場合は、あくまでも目安として使用することがおすすめです。

⑥病院で体臭を確認してもらう

体臭外来を開設している病院に相談してみる方法も考えられます。治療方法が存在する体臭であれば、美容クリニックや皮膚科で確認してもらえる可能性があります。

ワキガや汗臭は外科治療、レーザー治療などの治療方法があるため、ワキガや多汗症などの治療を行っている美容クリニックや皮膚科では、体臭を確認してもらえる可能性が高いです。

一方で、加齢臭やミドル脂臭は医学的に認められた外科治療や内服薬がありませんので、これらの体臭を確認してもらうことは難しいと思われます。

また、クリニックによっては治療を強く勧誘されるなどして患者さんが不快な思いをするケースも耳にします。そのため、信頼できる人から紹介してもらったり、口コミ等を調べてから受診することをおすすめします。

⑦臭い以外で体臭を予想する

臭い以外でセルフチェック

臭い以外から、体臭のタイプや強弱を予想することもできます。ただし、以下のチェックに当てはまるからといって必ず体臭が強いとは限りません。ここでご紹介する方法は、あくまでも予想であり、参考程度にお考えください。

予想方法【1】チェックリストでワキガ体質かどうかを推測

ワキガ体質とは、ワキガ臭の原因であるアポクリン腺という汗腺の数が多く、通常よりもワキガ臭が強くなってしまう体質のことを指します。

以下のチェック項目で「YES」が多いほど、ワキガ体質である可能性が高いです。

  • 脇毛に白い粉が付着しますか?
  • 服の脇部分が黄ばみますか?
  • 耳垢が湿っていますか?
  • 家族にワキガ体質の人はいますか?

ワキガに関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガの原因や様々な情報

「ワキガが不安で、人と上手く関われない」 「どのような対策をすればワキガが治るか分からない」 「そもそも、ワキガ臭はどうして発生するの?」 このようにワキガで悩んでいる方はとても多いです。 そして残念ながら、インターネットやSNSで紹介さ[…]

予想方法【2】発生時期から体臭のタイプを推測

▶ワキガ臭は思春期前後から

ワキガ臭の原因であるアポクリン腺は思春期頃に発達するため、思春期頃から臭いが気になり始めた場合は、ワキガ臭が原因である可能性があります。

思春期以降は、季節や、ワキガ臭を悪化させる生活習慣等の要因により強度が多少変化する可能性はありますが、大きく変化することはありません。

▶ミドル脂臭は30代・40代がピーク

ミドル脂臭は、30代から40代にピークに達し、40代以降からは徐々に減少していきます。30代頃から臭いが気になり始めた場合は、ミドル脂臭が原因である可能性があります。

▶加齢臭は40代から60代

加齢臭は、40代ごろから徐々に気になりはじめ、60代以降にピークに達します。40代頃から臭いが気になり始めた場合は、ミドル脂臭が原因である可能性があります。

予想方法【3】体臭を悪化させる生活習慣から予想

次のような生活習慣をお持ちの場合、体臭が強くなってしまう可能性があります。

  • お肉中心の食生活
  • 寝不足や疲労の蓄積
  • 通気性の悪い服を着用
  • 脇毛を放置している
  • 飲酒喫煙の頻度が多い

これらの生活習慣と体臭の関係について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

体臭と食べ物の関係に関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭と食べ物の関係

体臭は食べ物で改善するの? 食べ物は体臭の原因・悪化の理由になるの? この記事を見つけてくださった方の中には、疑問をお持ちの方は多いと思います。 食べものは、体臭の発生を直接的に解消することはありませんが、臭いの原因や悪化につながる可[…]

体臭と食べ物の関係とは。においの原因・改善できる食事法も紹介

体臭をチェックして改善に繋げる方法

体臭チェックのための基礎知識体臭をチェックし正しく改善に繋げるためには、ご自身の体臭のタイプを把握することが重要です。なぜなら、体臭のタイプによって効果的な対策方法が異なるためです。

ここでは、前半にワキガ臭・汗臭・加齢臭・ミドル脂臭の臭いの特徴を説明し、後半でタイプ別の対策方法をご紹介します。

なお、上記4つの体臭以外にも、ダイエット臭や疲労臭、ストレス臭などがありますが、それらは主に特定の状況で発生する体臭であるため、この記事では、普段の生活で発生しやすい4つの体臭に絞って説明します。

自分の体臭のタイプを知る

下記の4種類の体臭の特徴をご紹介します。リンクを押すと選択した項目にとぶことができます。

ワキガ臭はどんな臭い?

▶主な発生部位
  • 乳首周辺
▶臭いの印象
  • 硫黄や腐りかけの玉ねぎのような臭い
  • カレーを想起させるスパイシーな臭い
  • 生乾きの雑巾を想起させるカビっぽさや酸っぱさを伴う臭い
  • 鉛筆の芯のような臭い

上記はあくまでも代表例です。ワキガ臭の印象は個々人で異なります。例えば上記の臭いが混ざり合うことで、多少印象の違う臭いになることもあります。

ワキガに関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガの原因や様々な情報

「ワキガが不安で、人と上手く関われない」 「どのような対策をすればワキガが治るか分からない」 「そもそも、ワキガ臭はどうして発生するの?」 このようにワキガで悩んでいる方はとても多いです。 そして残念ながら、インターネットやSNSで紹介さ[…]

ワキガ臭の対策方法を確認する
(記事下部にとびます)

加齢臭はどんな臭い?

▶主な発生部位
  • 首の裏
  • お腹
  • 背中
▶臭いの印象
  • カメムシを触った時の臭い
  • 芝生から感じる青臭さ

加齢臭の原因であるノネナールという物質は、使い古した油を伴う枯草の臭いと表現されることもあり、上記のような印象とともに油っぽさを感じることもあります。

加齢臭に関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

加齢臭のの原因や様々な情報

「自分の加齢臭が気になって、知人と会う時に不安を感じる」 「そもそも、加齢臭って何?」 「加齢臭の原因は生活習慣のせいなの?」 加齢臭を気にしすぎるあまり日常生活が不安ばかりになっている方がいると思います。 しかし、原因を理解せず、闇雲に対[…]

加齢臭の対策方法を確認する
(記事下部にとびます)

汗臭はどんな臭い?

▶主な発生部位
  • 胸元
  • 背中
▶臭いの印象
  • 酸っぱい臭い
  • ぞうきんのような臭い

発汗直後の汗は無臭ですが、皮膚上の常在菌が汚れ等を分解する過程で汗臭が発生します。

汗の匂いが酸っぱいと感じる時の原因と対策方法に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

汗の匂いが酸っぱいと感じる時の原因と対策方法

汗から酸っぱい匂いがして不安・・・ 汗は誰でもかくのに、自分の体臭だけ汗臭くなるのはなぜ? 汗臭の原因と対策を知りたい! この記事を見つけてくださった方の中には、このような不安や疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 汗をかくこ[…]

汗臭い原因と、体臭から酸っぱい汗の匂いを発生させない方法

汗臭の対策方法を確認する
(記事下部にとびます)

ミドル脂臭はどんな臭い?

▶主な発生部位
  • 頭(特に後頭部や頭頂部)
  • 耳の裏
▶臭いの印象
  • 酸っぱい臭い
  • 美術室に入った時に感じる油絵具のような臭い
  • バターやチーズのような臭い

ミドル脂臭は、上記の臭いが混ざりあったような臭いであることもあります。主に30代後半の男性から発せられることが多く、40代を過ぎると減少していきます。

ミドル脂臭に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ミドル脂臭の網羅的な情報

「ミドル脂臭を対策して、体臭が気にならない生活を送りたい」 「ミドル脂臭って何?加齢臭と違うの?」 「ミドル脂臭の原因って何?」 ミドル脂臭に対して、このような思いを抱いている方は多いと思います。 ミドル脂臭は生理現象ですので、完全に消すこ[…]

30代から注意!ミドル脂臭の対策で臭いを改善しよう

ミドル脂臭の対策方法を確認する
(記事下部にとびます)

体臭のタイプ別の対策方法

下記の4種類の体臭の対策方法をご紹介します。リンクを押すと選択した項目にとぶことができます。

ワキガ

  • デオドラント用品を使用する
  • 脇毛処理を行う
  • 通気性の良い衣服を着る
  • 生活習慣を見直す

加齢臭

  • 加齢臭に有効なシャンプーやボディソープを使用する
  • デオドラント用品を使用する
  • 衣服の洗濯方法を見直す
  • 食生活を見直す

汗臭

  • デオドラント用品を使用する
  • 衣服の洗濯方法を見直す/衣服を新調する
  • 通気性の良い衣服を着る

ミドル脂臭

  • ミドル脂臭に有効なシャンプーやボディソープを使用する
  • デオドラント用品を使用する
  • 食生活を見直す

まとめ:体臭チェックで不安を解消しよう

最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事では、7つの体臭チェック方法をご紹介しました。

※リンクを押すとその項目に戻ることができます。

  1. 体臭のセルフチェック
  2. 親しい人に体臭を確認してもらう
  3. 体臭の専門家に確認してもらう
  4. 郵送検査キットで体臭を分析する
  5. 体臭チェックができる機器やアプリ
  6. 病院で体臭を確認してもらう
  7. 臭い以外で体臭を予想する

この記事が、読者の方々がご自身の体臭をチェックする際の一助になれば幸いです。

体臭に関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭の原因や様々な情報

「体臭に関する記事はネット上に沢山あって、どれも似た内容だけど、微妙に内容が違う。どの情報が正しいのかわからない...」と思ったことはありませんか? そのような方に向けてこの記事を書きました。 当サイト、体臭ラボは、運営会社独自の体臭評価[…]

体臭の種類と原因、原因別の改善方法|専門家監修の体臭辞典

当サイト「体臭ラボ」を運営するオドレート株式会社は、世の中の体臭の悩みを解消すべく埼玉県の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究開発を行っています。

体臭を客観的に評価

  • 周囲がどう感じているか知りたい。
  • 周りから臭いと思われていないか?
  • 何か対策した方がいいのか? 
     

個人別のケア方法をお届け

  • どんなケアをすればいいかわからない。
  • 今使っているケア用品は効果があるのか?
  • 自分の体臭に合うケア方法が知りたい。
     
Tシャツを着るだけの簡単計測で、体臭を数値化したレポートとケア方法をお届けします。

体臭全般のセルフチェック方法の最新記事8件