- 汗の匂いを対策するために制汗剤を使いたいけど、種類が多くどの製品を使えばいいのかわからない・・・
- 制汗剤を使うことのメリットはわかるけど、デメリットはないの?
このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
生理現象である発汗。それに伴い発生する「汗臭」は誰にでもある体臭です。
「どうして、他人と比べて自分だけ臭いが酷いのだろう」と思われる方もいるかもしれませんが、適切な制汗剤を使うことで、周囲の人が気にならない程度に抑えることは可能です。
また、「肌が弱くて制汗剤を使えない」「学校や職場の都合で制汗剤を使いづらい」といった理由から、制汗剤以外の汗臭対策方法を知りたい方もいらっしゃると思います。
本記事は、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに2,000人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が「おすすめの制汗剤」、「制汗剤を使うことのメリット・デメリット」、「制汗剤以外の汗臭対策方法」について解説します。
▼汗の匂いが酸っぱいと感じる時の原因と対策方法に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
汗から酸っぱい匂いがして不安・・・ 汗は誰でもかくのに、自分の体臭だけ汗臭くなるのはなぜ? 汗臭の原因と対策を知りたい! この記事を見つけてくださった方の中には、このような不安や疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 汗をかくこ[…]
そもそも「制汗剤」ってどういうもの?
おすすめの制汗剤を紹介する前に、「制汗剤で得られる効果」と、それを踏まえて「効果を最大限得るための正しい制汗剤の使い方」について考えてみましょう。
デオドラント製品としての制汗剤の役割
制汗剤とデオドラント製品は、同じもののように捉えがちですが、厳密には「デオドラント製品の中の1つが制汗剤」という親子関係にあります。
デオドラント(deodorant)は、odorant(臭気物質)とde(打ち消しの意味)の組み合わせで、消臭剤や防臭剤を意味する言葉です。そのため、体臭ケアの文脈でデオドラントといえば「体臭防止剤」、つまり「体臭を防いだり抑えたりするためのもの」全般を指します。
そして、体臭を防いだり抑えたりするためのものであるデオドラント製品は、「防臭剤」と「消臭剤」の2つに大別できます。
- 防臭剤:体臭の発生を抑えるもの
- 消臭剤:発生した体臭を対処するもの
この記事で取り上げる制汗剤は、体臭の発生を抑えるもの、つまり防臭剤に分類されます。
制汗剤の機能
汗臭のような主な体臭は、汗・皮脂・角質といったにおいの材料が、皮膚常在菌(微生物)に分解されることで発生します。さらに皮膚常在菌は、汗の水分により皮膚上が高温多湿になった際に活性化します。
そのような体臭発生のメカニズムに基づくと、汗は「においの材料であること」「皮膚常在菌を活性化させること」の2つの理由から、体臭の原因といえます。
その汗の分泌(発汗)を抑えるための製品が制汗剤です。制汗剤が発汗を抑える主なメカニズムとしては、「皮膚表面(角質層)をギュッと締める収斂作用により、汗の出口である汗腺を狭める」「薬剤がプラグ(栓)を生成し汗腺に蓋をする」の2つがあります。
全ての製品に当てはまるわけではありませんが、大まかには「スプレータイプの製品は収斂作用」、「スプレータイプ以外(クリーム、スティック、ロールオンなど)は汗腺に蓋をすること」で発汗を抑制するという理解で問題ないでしょう。
また、市販の制汗剤の多くは、イソプロピルメチルフェノール、トリクロサン、ハロカルバン、塩化ベンザルコニウムといった殺菌成分が配合されており、これにより、制汗作用で汗の分泌を抑えると同時に、においを生み出す皮膚常在菌の働きを弱める効果も期待できるのです。
前述の通り、厳密には「制汗剤はデオドラント製品の1つ過ぎない」のですが、製品によっては複数の作用を兼ね備えたものもあるというその守備範囲の広さから、「制汗剤=デオドラント製品」といった認識が広まっているものと考えられます。
制汗剤の正しい使い方/やってはいけない使い方
制汗剤は防臭剤の一種、つまり体臭の発生を抑えるものですので、既に発生してしまった体臭に対しては効果を見込めません。
そのため、以下でご紹介する制汗剤は、基本的に汗をかいたり体臭が発生する前、つまりお風呂上がりやボディシート使用直後といった皮膚表面が清潔なタイミングで使うことでその効果を発揮することができます。
汗をかいたり体臭が発生した後で制汗剤を使用しても、それは意味のない行為となってしまう点はしっかりと理解しておきましょう。
【タイプ別】おすすめの制汗剤
ここでは、おすすめの制汗剤を、スプレーやクリームといったタイプ別に紹介してきます。
気になる製品があれば、下記の項目をタップしてご確認ください。
おすすめの制汗剤
①制汗スプレー
②クリームタイプの制汗剤
③スティックタイプの制汗剤
④ロールオンの制汗剤
製品の選定基準
以下でおすすめする制汗剤の選定基準は以下の通りです。
制汗剤の選定基準
- 制汗作用のある製品
- ドラッグストア等で簡単に入手可能な製品
- 安価で購入することができる製品
- 信用度の高い企業で製造されている製品
制汗スプレー
制汗スプレーは脇だけでなくあらゆる部位に使用でき、背中などの手の届きにくい部分まで対策することができます。
以下は、おすすめの制汗スプレーです。
8×4 パウダースプレー
8×4 パウダースプレーは花王株式会社から販売されている製品です。
8×4パウダースプレーをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
花王は多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
BGA(βグリチルレチン酸)という殺菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 手軽に購入できる
花王公式HPで8×4パウダースプレーの販売店を調べてみると、身近なドラッグストアで販売されていることが確認できます。 - 良心的な価格である
花王公式HPにオンラインショップとして紹介されている、大手ドラッグストア「マツモトキヨシ」では、8×4パウダースプレー(無香料)の本体価格は443円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『8×4 パウダースプレー』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトではお近くの販売店や製品の成分について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
エージーデオ24 パウダースプレー
エージーデオ24 パウダースプレーは、資生堂系列にあたるfinetoday(ファイントゥデイ)から販売されている製品です。
エージーデオ24 パウダースプレーをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
finetodayは多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という抗菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 良心的な価格である
商品の公式HPに紹介されているアマゾンのサイトでは、エージーデオ24 パウダースプレー(無香料)の本体価格は、498円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『エージーデオ24 パウダースプレー』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトでは製品の成分等について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:スプレー|エージーデオ24|ファイントゥデイ (finetoday.com)
ギャッツビー パウダーデオドラントスプレー
ギャッツビー デオドラントスプレーは、株式会社マンダムから販売されている製品です。
ギャッツビー パウダーデオドラントスプレーをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
マンダムは多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という抗菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 良心的な価格である
アマゾンのギャッツビー公式ページでは、ギャッツビー パウダーデオドラントスプレー(クリアオーシャン)の本体価格は447円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『ギャッツビー パウダーデオドラントスプレー』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトでは製品の成分等について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:デオドラントスプレー | ボディケア | 商品情報 | GATSBY – ギャツビー|mandom
オキシー 冷却デオシャワー
オキシー 冷却デオシャワーは、ロート製薬が販売している製品です。
オキシー 冷却デオシャワーをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
ロート製薬は多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
ギャッツビー デオドラントスプレーは殺菌能力があることを明記しています。 - 手軽に購入できる
ロート製薬公式HPでオキシー 冷却デオシャワーの販売店を調べてみると、身近なドラッグストアで販売されていることが確認できます。 - 良心的な価格である
ロート製薬公式HPのオキシー 冷却デオシャワーの本体価格は、715円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『オキシー 冷却デオシャワー』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトではお近くの販売店や製品の成分について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:オキシー 冷却デオシャワー(無香料) | ロート製薬: 商品情報サイト (rohto.com)
クリームタイプの制汗剤
クリームタイプは密着性が高く、汗をかいても落ちにくいのが特徴です。
ただし、手にとって塗る必要があるので、手を汚したくない方には向いていません。
以下は、おすすめのクリームタイプの制汗剤です。
デオナチュレ 薬用さらさらクリーム
デオナチュレ 薬用さらさらクリームはvaseline(ヴァセリン)で有名な株式会社シービックが製造している商品です。
デオナチュレさらさらクリームをおすすめする理由
- 信頼できるメーカーが製造している
シービックは、ドラッグストアで販売されているvaseline(ヴァセリン)を扱うメーカーで、信頼性が高いと考えられます。 - 殺菌作用がある
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という抗菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 良心的な価格である
シービックの公式オンラインショップでの本体価格は1,078円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『デオナチュレ 薬用さらさらクリーム』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトでは製品の成分等について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:デオナチュレ さらさらクリーム | 直ヌリ制汗デオドラント | デオナチュレ (deonatulle.com)
メンソレータム リフレア デオドラントクリーム
メンソレータム リフレア デオドラントクリームは、ロート製薬から販売されている製品です。
メンソレータム リフレア デオドラントクリームをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
ロート製薬は多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という抗菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 手軽に購入できる
ロート製薬公式HPでメンソレータム リフレア デオドラントクリームの販売店を調べてみると、身近なドラッグストアで販売されていることが確認できます。 - 良心的な価格である
ロート製薬公式ページでは、メンソレータム リフレア デオドラントクリームの本体価格は、ジャータイプは1,380円、チューブタイプは858円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『メンソレータム リフレア デオドラントクリーム』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトではお近くの販売店や製品の成分について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:メンソレータム リフレア デオドラントクリーム | ロート製薬: 商品情報サイト (rohto.com)
東京甲子社 特性エキシウムクリーム
東京甲子社 特性エキシウムクリームは、株式会社東京甲子社から販売されている製品です。
東京甲子社 特性エキシウムクリームをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
ロート製薬は、皮膚薬等の製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
製品には、汗臭の原因となる皮膚常在菌を抑える殺菌成分が配合されています。 - 良心的な価格である
東京甲子社 特性エキシウムクリームの本体価格は、1,091円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『東京甲子社 特性エキシウムクリーム』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトでは製品の成分等について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:汗とニオイの仕組み | 株式会社 東京甲子社 (tokyokoshisha.co.jp)
スティックタイプの制汗剤
スティック状になっている固形タイプの制汗剤です。
主に脇に使用することを前提とした制汗剤で、ベタつかず効果が長持ちしやすいのが特徴です。全身に使うことには向いていません。
以下は、おすすめのスティックタイプの制汗剤です。
エージーデオ24 デオドラントスティック DX
エージーデオ24 デオドラントスティック DXは、資生堂系列にあたるfinetoday(ファイントゥデイ)から販売されている製品です。
エージーデオ24 デオドラントスティック DXをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
finetoday(ファイントゥデイ)は多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という抗菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 良心的な価格である
商品の公式HPに紹介されているアマゾンのサイトでは、エージーデオ24 デオドラントスティック DX(無香料)の本体価格は、918円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『エージーデオ24 デオドラントスティック DX』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトでは製品の成分等について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:スティック|エージーデオ24|ファイントゥデイ (finetoday.com)
ニベア デオスティック
ニベアデオスティックは、花王株式会社から販売されている製品です。
ニベア デオスティックをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
花王は多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
BGA(βグリチルレチン酸)という殺菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 手軽に購入できる
花王公式HPでニベア デオスティックの販売店を調べてみると、身近なドラッグストアで販売されていることが確認できます。 - 良心的な価格である
花王公式HPにオンラインショップとして紹介されている、大手ドラッグストア「マツモトキヨシ」では、ニベア デオスティックの本体価格は731円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『ニベア デオスティック』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトではお近くの販売店や製品の成分について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
Ban 汗ブロックスティック プレミアム
Ban 汗ブロックスティック プレミアムは、ライオン株式会社から販売されている製品です。
Ban 汗ブロックスティック プレミアムをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
ライオンは多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という抗菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 手軽に購入できる
ライオン公式HPでBan 汗ブロックスティック プレミアムの販売店を調べてみると、身近なドラッグストアで販売されていることが確認できます。 - 良心的な価格である
商品の公式HPに紹介されているアマゾンのサイトでは、Ban 汗ブロックスティック プレミアムの本体価格は、595円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『Ban 汗ブロックスティック プレミアム』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトではお近くの販売店や製品の成分について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:Ban 汗ブロックスティック プレミアム|制汗デオドラント | ライオン株式会社 (lion.co.jp)
ロールオン
ロールオンは液体タイプの制汗剤です。
制汗剤の中でもとくに汗を抑える効果が高いですが、全身使用には向いておらず、主に脇へ使用します。
以下は、おすすめのロールオンの制汗剤です。
デオコ 薬用デオドラントロールオン
デオコ 薬用デオドラントロールオン、ロート製薬から販売されている製品です。
デオコ 薬用デオドラントロールオンをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
ロート製薬は多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という抗菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 手軽に購入できる
ロート製薬公式HPで、デオコ 薬用デオドラントロールオンの販売店を調べてみると、身近なドラッグストアで販売されていることが確認できます。 - 良心的な価格である
商品価格はオープン価格になっていましたが、大手ドラッグストア「マツモトキヨシ」では本体価格900円でしたので、良心的な価格であると考えられます。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『デオコ 薬用デオドラントロールオン』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトではお近くの販売店や製品の成分について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:デオコ 薬用デオドラントロールオン | ロート製薬: 商品情報サイト (rohto.com)
8×4 ロールオン
8×4 ロールオンは花王株式会社から販売されている製品です。
8×4ロールオンをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
花王は多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
BGA(βグリチルレチン酸)という殺菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 手軽に購入できる
花王公式HPで8×4 ロールオンの販売店を調べてみると、身近なドラッグストアで販売されていることが確認できます。 - 良心的な価格である
花王公式HPにオンラインショップとして紹介されている、大手ドラッグストア「マツモトキヨシ」では、8×4 ロールオン(無香料)の本体価格は478円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『8×4 ロールオン』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトではお近くの販売店や製品の成分について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:ロールオン|商品ラインナップ|ニベア花王 8x4 (kao.co.jp)
エージーデオ24 デオドラントロールオン
エージーデオ24 デオドラントロールオンは、資生堂系列にあたるfinetoday(ファイントゥデイ)から販売されている製品です。
エージーデオ24 デオドラントロールオンをおすすめする理由
- 信頼性がある製品
finetodayは多くの体臭関連製品を製造している信用度の高い企業です。しかし、使用後に肌や体に異常を感じた場合はすぐに使用を止め、皮膚科等に受診しましょう。 - 制汗作用の他に殺菌作用もある
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という抗菌成分が配合されており、汗臭の原因となる皮膚常在菌も対策できます。 - 良心的な価格である
商品の公式HPに紹介されているアマゾンのサイトでは、エージーデオ24 デオドラントロールオン(無香料)の本体価格は、1200円でした。(2023年7月27日時点の価格)
▼画像をタップするとAmazonで『エージーデオ24 デオドラントロールオン』のクチコミや商品詳細を確認できます。
公式サイトでは製品の成分等について詳しく記載されているので、こちらも参考にしてください。
公式サイト:ロールオン|エージーデオ24|ファイントゥデイ (finetoday.com)
制汗剤のメリットとデメリット
ここでは、スプレーやクリームといったタイプ別に、制汗剤のメリット・デメリットについて解説していきます。
「制汗剤を使いたいけど、どのタイプにしようか決められない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
制汗スプレーのメリットとデメリット
以下は制汗スプレーのメリット・デメリットです。
制汗スプレーのメリット
- 収斂作用という効果によって毛穴を引き締め、汗臭の原因となる汗や皮脂の分泌を防ぐ
- 脇、背中、お腹、腕、足など、手が届きにくい部分まで広範囲に使える
- 清涼感が強く、身体を冷やすことができる
- 手軽に使うことができる
制汗スプレーのデメリット
- 他のタイプの制汗剤に比べると肌への密着度が低く、制汗作用が弱い
- 既に発生した汗臭を抑えることはできない
- 汗臭が発生した後に使用すると、スプレーの香料と混じることで、不快な臭いが生じる恐れがある
クリームタイプのメリットとデメリット
以下はクリームタイプの制汗剤のメリット・デメリットです。
クリームタイプのメリット
- 栓を作り汗腺を塞ぐイメージで発汗を抑えるので、長い間効果が持続する
- 肌への密着度が高く、汗をかいても落ちにくい
- 身体全体に使用できる製品がある
クリームタイプのデメリット
- 長時間発汗を防ぐため、汗腺機能が衰える恐れがある
- 適量以上に使うと、発汗による体温調節がうまくできず、熱中症になる恐れがある
- 手にとって塗る必要があるので、手がベタつく
- 既に発生した汗臭を抑えることはできない
- 汗臭が発生した後に使用すると、クリームの香料と混じることで、不快な臭いが生じる恐れがある
スティックタイプのメリットとデメリット
以下はスティックタイプの制汗剤のメリット・デメリットです。
スティックタイプのメリット
- 長時間効果が継続する
- コンパクトサイズのものがあるため携帯しやすい
- 手で触る必要がないので手がベタつかない
スティックタイプのデメリット
- 身体全体に使用するには向いていない
- 体に直接塗って使うので、製品に汗や皮脂などが付着し、製品自体が臭いの原因となる恐れがある
- 既に発生した汗臭を抑えることはできない
- 汗臭が発生した後に使用すると、スティックの香料と混じることで、不快な臭いが生じる恐れがある
ロールオンのメリットとデメリット
以下はロールオンタイプの制汗剤のメリット・デメリットです。
ロールオンタイプのメリット
- 制汗剤の中でも、特に汗を抑える効果が高井
- コンパクトサイズのものがあるため、携帯しやすい
- 手で触る必要がないので手がベタつかない
ロールオンタイプのデメリット
- 主に脇に使うものなので、身体全体に使用するには向いていない
- 体に直接塗って使うので、製品に汗や皮脂などが付着し、製品自体が臭いの原因となる恐れがある
- 既に発生した汗臭を抑えることはできない
- 汗臭が発生した後に使用すると、ロールオンの香料と混じることで、不快な臭いが生じる恐れがある
制汗剤以外での汗臭いニオイの対策方法
ここまでは、汗臭いニオイの対策方法として制汗剤を紹介してきましたが、ここではそれ以外の汗臭対策を解説します。
ボディシートで汗を拭き取る
ボディシートは、汗を直接拭きとり、汗臭の発生を抑えることができます。また、直接ふき取ることによって臭いの原因となる皮脂などの汚れや、皮膚常在菌を取り除くことができます。
しかし、短い時間に何度も使うと肌のバリア機能を担っている常在菌や皮脂に悪影響を及ぼす点には注意が必要です。
濡れたタオルやハンカチで汗を拭く
濡れたタオル・ハンカチは汗臭の原因である皮脂や細菌を拭き取りやすいので、汗臭対策に有効と考えられます。
通常のタオルやハンカチでは汗を取ることはできても、皮脂などの他の原因物質を取ることはできないためです。
汗で濡れた衣服は着替える
汗が染み込んだ衣服は臭いの原因となるため、衣服を着替えることも有効な汗臭対策の一つです。
「生乾き」と言うと洗濯直後の衣服から発生する臭いというイメージがありますが、着用中に汗や雨で濡れた衣服から発生することもあります。後者のケースを指して「戻り生乾き臭」と呼ぶこともあります。
洗濯方法を工夫する
汗臭対策を意識した洗濯をする際は、次の2つのアプローチが有効です。
汗臭の原因となる雑菌を落とす
着終わった衣服は、できるだけ早く洗濯するとよいでしょう。着用後に長時間放置すると、その間に雑菌が繁殖してしまうためです。
また、洗濯機の洗濯槽が汚れていたりカビが生えていたりすると、衣服に雑菌が残ってしまいます。市販の洗濯槽洗剤を使い、定期的に洗濯槽内を洗浄しましょう。
汗や皮脂などの汚れを洗い落とす
アルカリ性洗剤や漂白剤を使うことは、皮脂など汚れを落とすことに有効です。
また、洗濯機の定量を超えて、衣服がぎゅうぎゅう詰めの状態で洗濯をしても、十分に皮脂などの汚れを落とすことはできません。必ず洗濯機の定量を守りましょう。
入浴で汗や皮脂を洗い流す
入浴により汗や皮脂などの汗臭の原因物質を洗い落とすことができます。夏の暑い日はシャワーで終わらせてしまいたくなる方も多いと思いますが、汗臭が気になる際は湯船につかり、しっかりと汗や皮脂を洗い落としましょう。
ボディソープで汗臭の原因物質を洗い落とす
ボディソープの中には殺菌効果の高いものがあり、汗臭の原因となる菌の働きを抑制することができます。
しかし、洗浄力の高いボディソープを使用したり、ゴシゴシと強く体を擦るように洗ってしまうと、かえって皮脂の分泌が促されることもある点には注意が必要です。
制汗剤に関してよく頂くご質問
ここまでお読みくださりありがとうございます。
以上で、制汗剤に関する解説の大部分が終わりました。
しかし、ここまでお読み頂くなかで、追加で生じた疑問もあるかと思います。そこで以下では、制汗剤と関連して私たちがよく頂く質問と回答をご紹介します。
デオドラントスプレーは汗臭に有効ですか?
消臭・防臭効果のあるデオドラントスプレーは、汗臭によって発生した不快な酸っぱいニオイを抑制することができます。また、スプレーの中には汗臭の原因となる細菌を、殺菌・抗菌するものもあります。
発汗を抑える制汗剤と違って、デオドラント(消臭)スプレーは汗の臭いそのものや、原因となる細菌の働きを抑えることが目的です。
スプレータイプの中には、防臭と消臭の両方の機能を併せ持つものもあります。
汗の匂いを消す方法はありますか?
汗臭も原因である汗(発汗)は生理現象ですので、完全に消すことは難しいです。しかし、適切な対策を講じることで汗の匂いを抑制することができます。
対策方法の一つとして制汗剤があります。制汗剤は、汗臭の原因となるエクリン汗腺からの発汗を抑制することで汗の匂いを抑えます。
また、ボディシートで汗や皮脂などの汚れを直接除去することも有効です。
制汗スプレーでメンズ向けの製品はありますか?
制汗スプレーの中には、メンズ向けの製品もあります。
また、クリームやスティックといったスプレータイプ以外の制汗剤にも男性向けの製品はありますので、ご自身の用途に合わせて制汗剤をお選びください。
まとめ:制汗剤で汗臭を対策しよう
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事では、「制汗剤の役割・機能・正しい使い方」「おすすめの制汗剤」「制汗剤を使うことのメリット・デメリット」「制汗剤以外の汗臭対策方法」について解説しました。
汗の匂いは誰にでも発生する体臭です。しかし、制汗剤等の適切な対策を講じることで、汗臭い体臭を抑制することができます。ぜひご自身にあった制汗剤を見つけて、汗臭対策をしてみてください。
本記事が皆様のご不安解消のお役に立てば幸いです。
▼汗の匂いが酸っぱいと感じる時の原因と対策方法に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
汗から酸っぱい匂いがして不安・・・ 汗は誰でもかくのに、自分の体臭だけ汗臭くなるのはなぜ? 汗臭の原因と対策を知りたい! この記事を見つけてくださった方の中には、このような不安や疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 汗をかくこ[…]