軽度のワキガの特徴とは?セルフチェックの方法も解説

  • 汗をかくと脇からニオイがするけど、ワキガかどうか分からない…
  • ワキガには程度があると聞いたけど、どうやったら自分で確認できるの?

この記事を見つけてくださった方の中には、このような疑問をお持ちの方も多いと思います。

ワキガの臭いにはレベルがありますが、自分でセルフチェックすることが可能です。

本記事は、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに2,000人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が「軽度のワキガ臭」「ワキガのセルフチェック方法」を徹底解説していきます。

ワキガの原因

臭いの原因となる2種類の汗腺

ワキガの原因は、アポクリン汗腺から分泌される汗に含まれた脂質やたんぱく質を皮膚常在菌が分解することで発生します。アポクリン汗腺は誰にでもあるため、ワキガ臭は誰からでも発生するニオイだと言えます。

ただし、アポクリン汗腺は遺伝によってその数が異なります。ワキガ臭の中にも軽度や重度といったレベルがあるのはそのためです。

ワキガ臭の原因は「3-メチル-2-ヘキセン酸」、「3-ヒドロキシ-3-メチル-ヘキセン酸」、「3-メチル-3-スルファニルヘキサン-1-オール」、「揮発性ステロイド系」の4つの物質に分けることができます。

本項では、ワキガの発生するメカニズムや原因について詳しく解説していきます。

ワキガの臭いは誰にでもある

誰しも脇からワキガ臭を発していますが、人によりワキガ臭の強弱は異なります。ここでは、ワキガ臭は誰でにもあることと、人により強弱が異なる理由を説明します。

ワキガ臭の発生メカニズム

汗を分泌する汗腺には体全体に存在する「エクリン腺」と、脇など特定の場所のみに存在する「アポクリン腺」があります。ワキガ臭の原因は後者のアポクリン腺です。

アポクリン腺から分泌される汗には脂質やタンパク質、アンモニアなどが含まれており、それらの物質が皮膚上の常在菌に分解される過程でワキガ臭が発生します。

誰しも脇にアポクリン腺があるため、みんな少なからず脇からワキガ臭を発しているのです。

ワキガ臭の強弱は大部分が遺伝で決まる

誰しもワキガ臭を持っていますが、ワキガ軽度や重度という言葉があるように、人によりワキガ臭の強さは異なります。

ワキガ臭の強弱はアポクリン腺の数で決まり、多く持っているほどワキガ臭が強くなる傾向があります。そして、アポクリン腺の数は遺伝によって決まるため、ワキガ臭の強弱も遺伝によって決まっています。

生活習慣などが原因でワキガ臭が悪化することもありますが、ワキガ臭の程度の大部分は遺伝によって決まるのです。

ワキガの匂いの特徴

ワキガ臭が発生する原因物質は4つあります。そのため、その匂いには多くの特徴があります。

代表的なワキガ臭のニオイの特徴は下記の通りです。

ワキガの匂いの特徴

  1. 3-メチル-2-ヘキセン酸
    鉄っぽさやカビのようなニオイ
  2. 3-ヒドロキシ-3-メチル-ヘキセン酸
    カレーや香辛料のニオイ
  3. 3-メチル-3-スルファニルヘキサン-1-オール
    硫黄や腐った玉ねぎのようなニオイ
  4. 揮発性ステロイド系
    尿臭や甘いニオイ

これらの物質は全て揮発物質というものです。人間は揮発(気体の状態で存在する)物質を鼻から感じて匂いを判断します。

体臭の中にはワキガだと感じるものでも、実は他の体臭であることが考えられます。特に「汗臭」、「加齢臭」、「ミドル脂臭」はワキガと間違えることがあるため、注意が必要です。

ワキガの臭いの特徴について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ワキガの原因

「もしかして、これってワキガ臭?」と悩んでいる方に向けて、ニオイの専門家である臭気判定士がワキガ臭がどんな匂いであるのかを詳しく解説します。 ワキガ臭は、個々で匂いは異なります。例えば、ワキガ臭が香辛料のような臭いの方、牛乳のような臭いの方[…]

軽度・中度・重度ワキガの基準

ここでは、厚生労働省によるワキガ治療の保険適用に関する文章を参考にしながら、ワキガ軽度・中度・重度の基準を説明します。

ご自身の脇のニオイが気になる方は、基準を確認しながら自分の体臭を判断してみてください。

厚生労働省が示す軽度ワキガとは

現状、医療界で共通した軽度や重度ワキガの基準がないため、各クリニックがそれぞれの基準でワキガ臭の評価を行っています。

しかしながら、厚生労働省はワキガ治療の保険適用に関する資料で下記のように示しています。

悪臭甚だしく他人の就業に支障を生じる事実が明らかであって、客観的に医療を加うべき必要がある場合は給付して差し支えない。軽度のものは給付外。

保険に関する文章のためわかりづらいかと思いますが、要約すると次のとおりです。

  • 軽度ワキガは周りの人が気づかないほどのワキガ臭であるため、基本的に治療の必要はない。治療を希望するのであれば、自費診療(保険適用外)となる。
  • 中度や重度ワキガは周りの人が気づくほどの臭いであるため、治療を希望するのであれば、保険適用となる。

つまり、「中度・重度ワキガ(腋臭症)=周りの人が気づくほどの強いワキガ臭がある状態」となります。

そして、前項で説明したとおり、ワキガ臭は誰にでもありますので、「軽度ワキガ=ワキガ臭はあるものの、周りに人が気づくほど強くない状態」となります。

軽度・中度・重度ワキガの定義

体臭評価(ワキガ検査を含む)を行うオドレートでは、厚生労働省のワキガに関する資料に基づき軽度・中度・重度ワキガを下記のように定義しています。

  • 軽度ワキガ
    周りの方が気づかないほどのワキガ臭。④~⑤の基準に該当せず、①~③の基準に該当する方。
  • 中度ワキガ
    近くにいる方(1m以内)が気づくほどのワキガ臭。⑤の基準に該当せず、④の基準に該当する方。
  • 重度ワキガ
    少し離れている方(1m以上)が気づくほどのワキガ臭。⑤の基準に該当する方。

上で用いた①~⑤は、下記の5つの基準です。

  1. 直接肌に鼻を近づけて嗅いでもワキガ臭を感じず、石鹸などの臭いがする。
  2. 直接肌に鼻を近づけて嗅ぐとワキガ臭を感じる。
  3. 服の上から鼻を近づけて嗅ぐとワキガ臭を感じる。
  4. 近くにいる人が自然にワキガ臭を感じる。”近く”の目安は10cm~1m以内。
  5. 遠くにいる人が自然にワキガ臭を感じる。”遠く”の目安は1m以上。

ご自身でワキガの程度を確認したい方は、下の「ワキガの程度を確認する3つの方法」という項目を確認してください。

また、親しい人に確認してもらえる場合は、①から確認すると鼻がワキガ臭に慣れてしまい正確に確認することができませんので、⑤から①の順番で確認してもらいましょう。

70~90%が軽度ワキガ

体臭評価を行っているオドレートの調査によれば、軽度ワキガの割合は70%ほど、中度・重度ワキガの割合は30%ほどでした。

ただし、この値は無作為に抽出し調べたデータではなく、ワキガ臭など体臭が気になり、オドレートで体臭評価を受けた方のデータに基づく割合です。実際は、中度・重度ワキガの割合はもっと低いのではないかと考えられます。

また、『7.形成外科診療ガイドラインシリーズ体幹・四肢疾患』では下記のように書かれています。

日本人の10%程度が腋臭症(ワキガ)であると考えられる。

出典:『7.形成外科診療ガイドラインシリーズ体幹・四肢疾患』のp58より

https://jsprs.or.jp/docs/guideline/keiseigeka7.pdf

2つの情報を踏まえると、70~90%の方が軽度ワキガであり、残りの10~30%の方が中度・重度ワキガであるのではないかと考えられます。

ワキガのレベル:軽度・中度・重度をセルフチェックする方法

ワキガ臭の程度を確認する3つの方法

ワキガのレベルをセルフチェックする方法として、3つあります。

気になる方法をタップして、確認してみてください。

①ガーゼでワキガ臭の程度を確認する

ご自身でワキガ臭の程度を確認するガーゼテストを紹介します。主観による判断になるため、正確な結果を出すことは難しいかもしれません。参考程度に行ってみてください。

この確認方法は10~15分ほど必要です。

ガーゼテストで必要なもの

  • ガーゼ(使用しない場合があります)
    ティッシュは湿ると肌にくっつくため、ガーゼが好ましいです。
  • コーヒーやお茶などの嗅覚をリセットできるもの
    ご自身の体臭に鼻が慣れている場合は、体臭を確認することが難しいため、体臭とは全く異なる臭いを嗅ぎ、嗅覚をリセットする必要があります。

ガーゼテストを行うタイミング

ガーゼテストはご自身が最もワキガ臭を気にする時間帯に行いましょう。

入浴後はまったくワキガ臭は発生しておらず、入浴直前(デオドラント用品を使用していない場合のみ)が最もワキガ臭が強くなります。

それは、ワキガ臭の原因であるアポクリン腺からの分泌物が洗い落とされるとワキガ臭が発生しないためです。入浴後、アポクリン腺から分泌される汗により徐々にワキガ臭が発生していきます。

②ワキガ体質かどうかをセルフチェック

ワキガ臭が強い方は以下のチェックリストに該当している傾向があります。ただしチェックリストにすべて該当したとしても、必ずワキガ臭が強いとは限りませんのでご注意ください。

  1. 耳垢が湿っている
  2. 親がワキガである
  3. Tシャツの脇部分が一日で黄ばむことがある
  4. 脇毛に白い粉が付着している
  5. 思春期頃からワキガ臭が気になりだした
  6. 脇毛が濃い
  7. 多汗症である
  8. 生活習慣が乱れている

耳垢が湿っている

耳にもワキガ臭と関係するアポクリン腺が存在しているため、耳垢が湿っている場合はワキガ臭が強い傾向があります。しかし、耳垢が湿っていれば必ずワキガ臭が強いとは限りません。

耳垢が湿っている方の8割ほどが中度・重度ワキガに該当すると考えられています。

耳垢が湿っているに関して詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

耳垢が湿っている

「耳垢が湿っている=ワキガ」と聞いて、もしかして自分はワキガなのかな…と不安 子供の耳垢が湿っているけど、ワキガなのか気になる この記事を見つけてくださった方の中には、このような悩みをお持ちの方も多いと思います。 耳垢が湿っている場合、[…]

【画像付き】耳垢が湿ってる人の80%がワキガ|ワキガと耳垢の関係

親がワキガである

親御さんのワキガ臭が強い場合、お子さんのワキガ臭も強くなる傾向があります。

しかし、親がワキガであれば必ず子どもがワキガになるとは限らず、両親の場合は60%以上、片親の場合は40%以上の割合でワキガが遺伝すると考えられています。

※ワキガ(腋臭症)=中度・重度ワキガを指す

Tシャツの脇部分が一日で黄ばむことがある

真っ白なTシャツの脇部分が1日程度で黄ばむ場合にはワキガである可能性があります。アポクリン腺から分泌される汗にはリポフスチンという色素が含まれており、衣服に付着すると黄ばみとして現れます。

しかし、ワキガ臭が強い場合でも黄ばみが現れないこともあるため、ワキガ臭が強いと必ず脇部分が黄ばむわけではありません。

また、何度も着用した衣服の脇部分が黄ばんだ場合は、皮脂の蓄積などワキガとは無関係な原因と考えられます。

ワキガによる黄ばみの見分け方や対処方法に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガと黄ばみ

「シャツの脇部分が黄ばむ原因はワキガ...?」と気になっている方に向けて、この記事を書きました。 黄ばみの原因がワキガかそうでないのかを見極めることは、適切な対策を講じる上でとても重要です。 この記事では、下記の項目をわかりやすく丁寧に解説[…]

脇毛に白い粉が付着している

脇毛に白い粉が付着している方はワキガ臭が強い傾向があります。それは、アポクリン腺から分泌されるたんぱく質や脂質などが固まり、白い粉として現れる場合があるためです。

ただし、脇毛に制汗剤が付着している場合もありますので、確認する際には制汗剤を使用する前に確認してください。

思春期頃からワキガ臭が気になりだした

思春期頃にアポクリン腺が発達するため、思春期頃からワキガ臭が発現します。

気温の変化などの要因や過度な飲酒喫煙などの生活習慣の乱れにより、幾らかワキガ臭の程度は変化することがありますが、基本的に20代以降はワキガ臭の程度は治療しない限りは変化しません。

脇毛が濃い

ワキガの方は脇毛が濃い傾向があると考えられています。脇毛が多い方はワキガ臭の原因であるアポクリン腺の数も多いという考えによるものです。

ただし、ワキガ臭が強い方の中には脇毛が薄い方もいるため、必ずワキガの方が脇毛が濃いとは限りません。

また、脇毛により脇の通気性が悪くなり、ワキガ臭を悪化させることがあります。ワキガ臭を悪化させないためにも定期的に脇毛処理を行うと良いでしょう。

多汗症である

多汗症とは汗腺の一種であるエクリン腺からの汗の分泌が日常的に多いことを示します。

ワキガ臭の原因はアポクリン線という汗腺であるため実質的には無関係ですが、汗が多いことによって常在菌の働きが活発になり、結果的にワキガ臭を悪化させる可能性があります。

生活習慣が乱れている

下記のような生活を送っている場合にはワキガ臭を悪化させている可能性があります。

  • 脂質やたんぱく質を多く摂取している
    脂質を多く含んだスナック菓子やインスタント食品、動物性たんぱく質である鳥肉や豚肉などを多く摂取することで、アポクリン腺から分泌される脂質やたんぱく質の量が増えるため、ワキガ臭の悪化を引き起こす可能性があります。
  • 頻繁に飲酒・喫煙をしている
    お酒に含まれるアルコールやたばこに含まれるニコチンが自律神経を刺激し、アポクリン腺を活発にするためワキガ臭を悪化させる可能性があります。
  • 日常的に寝不足状態である
    寝不足は肝機能の低下を招きます。肝機能が低下すると、体内でアンモニアを分解できず、汗と共にアンモニアが体外に分泌される可能性があります。アンモニアもワキガ臭を悪化させる恐れがありますので、きちんと睡眠を取りましょう。

③ワキガ検査キットを利用する

自分で確認しただけでは不安という方や、家族や親しい友人に確認したけど本当のことを言っているのかと不安に感じてしまう方もいらっしゃると思います。

自宅でできるワキガ検査キットodorateAP(オドレート・エーピー)なら、臭気判定士(国家資格)を保有する体臭の専門家に、ワキガ臭の強弱・程度の評価と、治療の必要性についてアドバイスを受けることができます。

軽度・中度・重度のレベル別ワキガ対策

ワキガには軽度・中度・重度のレベル別で適切な対策方法があります。

本項ではその対策方法に関して解説していきます。

ワキガの程度に合わせた対策方法一覧

軽度・中度・重度ワキガに合わせた対策方法を説明します。

軽度ワキガ 中度ワキガ 重度ワキガ

程度別の臭いの届き方

周りの方が気づかないほどのワキガ臭 近くの方(1m以内)が気づくほどのワキガ臭 少し離れている方(1m以上)が気づくほどのワキガ臭

自分でできる対策
詳しくは自分でできるワキガ対策3選で説明します

基本的には対策不要です。気になる場合には自分でできる対策を講じましょう。 ご自身でできる対策を行うことで周りの方が臭いに気づく可能性を低くすることができます。夏場など臭いが発生しやすい環境下では対策を念入りに行いましょう。 ご自身でできる対策を行うことで周りの方が臭いに気づく可能性を低くすることができますが、自分でできる対策では限度があると考えられます。

ワキガ治療の検討
詳しくはワキガ治療方法を4項目で比較で説明します

検討する必要はありません。現在の状況でも周りの方があなたのワキガ臭に気づくことはほとんどありません。 ご自身でできる対策を講じても、周りの方がワキガ臭を感じる場合には治療を検討してみてください。ただし、治療を検討する前にご自身が本当に中度ワキガかどうかを親しい人や専門家に確認してもらいましょう。中度ワキガと思っている方の中には軽度ワキガの方もいます。 ご自身でできる対策を講じても、周りの方がワキガ臭を感じる場合には治療を検討してみてください。ただし、治療を検討する前にご自身が本当に重度ワキガかどうかを親しい人や専門家に確認してもらいましょう。重度ワキガと思っている方の中には軽度ワキガの方もいます。

下記で詳しく自分でできるワキガ対策2種類のワキガ治療を紹介します。

自分でできるワキガ対策3選

自分でできる3つのワキガ対策を下記で紹介していきます。

デオドラント用品の使用

デオドラント用品とは体臭対策を目的としたケア製品のことを指します。ワキガ臭の原因となる常在菌の活動を抑える殺菌作用や汗の分泌を抑える収斂作用などによりワキガ臭を抑えることができます。

デオドラント用品には様々な種類がありますので自分の生活や好みに合わせて使用しましょう。

使用しすぎると肌荒れを起こす可能性がありますので、使用頻度には気を付けてください。下記はデオドラント用品のタイプ別の比較です。

デオドラント用品の種類 メリット デメリット
シートタイプ 汗を拭かずに使用できる。べたつきがほとんどない。 ゴミがでる。消臭効果は一時的である。
スプレータイプ ゴミがでない。手が汚れない。べたつきが残らず、サラサラ感がある。 使用する際に音が鳴る。肌荒れを起こすことがある。汗をかく前や汗を拭いてから使用する必要がある。
ロールオンタイプ 手が汚れない。直接塗りこむため、消臭効果が長く続く。べたつきがほとんどない。 汗をかく前や汗を拭いてから使用する必要がある。直接肌に塗るため雑菌が繁殖することもあり、定期的な消毒や買い替えが必要になることもある。
スティックタイプ 手が汚れない。直接塗りこむため、消臭効果が長く続く。べたつきが少ない。 汗をかく前や汗を拭いてから使用する必要がある。直接肌に塗るため雑菌が繁殖することもあり、定期的な消毒や買い替えが必要になることもある。
クリームタイプ 直接塗りこむため、消臭効果が長く続く。 汗をかく前や汗を拭いてから使用する必要がある。乾きが遅い。手が汚れる。

ご自身の好みや場面に合わせたデオドラント用品を使用してみてください。

通気性の良い服の着用

通気性の悪い素材の衣服を着用すると、衣服内が蒸れ、ワキガ臭の悪化を招きます。通気性の良い素材でできた衣服を着用しましょう。植物繊維の綿や麻は汗を吸収し、通気性が良いためワキガ対策として有効です。

一方、ポリエステルなどの化学繊維は汗を吸収しないため、通気性が悪く、ワキガ臭の悪化を招きます。ただし、最近では化学繊維でも通気性の良い素材もありますので、化学繊維だから必ずワキガ臭を悪化させるわけではありません。

ワキガとポリエステルの衣服を着る際の注意点に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガとポリエステルの衣服

今ではたくさんの衣類に用いられている化学繊維のポリエステル。 素材の軽さや耐久性に優れたポリエステルの服は、ファッションアイテムとしても欠かせないものとなっています。 しかし、綿素材などに比べて皮脂を吸収し、通気性がよくないためワキガの[…]

ワキガ体質でもポリエステルの服が着たい!臭わせないための対策

生活習慣の見直し

生活習慣の乱れがワキガ臭の悪化を招くことがあります。

例えば以下のような生活はワキガ臭の悪化を招く恐れがありますので、ご注意ください。

  • 脂質や動物たんぱく質を多く摂取する
  • 頻繁に飲酒喫煙をする
  • 寝不足で疲労がたまっている

ワキガ治療方法を比較

ワキガ治療の中でも、効果が高いとされる剪除(せんじょ)手術とレーザー治療を説明します。

  • 剪除手術
  • レーザー治療

余談ですが、ボトックス注射はワキガ臭の原因であるアポクリン腺にはほとんど影響がないため、ワキガ治療に用いられることはあまりありません。

ただし、ボトックス注射は多汗症の治療法としては有効であるため、多汗症が原因でワキガ臭が悪化している場合には有効な治療方法となるかもしれません。

剪除手術

剪除手術は、脇にメスを入れてワキガ臭の原因であるアポクリン腺を取り除く治療方法です。ワキガ治療の中で唯一保険適用で受けられる治療であり、保険適用の場合は価格面が優れていますが、ダウンタイムが長く、傷跡が残りやすいことが難点としてあげられます。

レーザー治療

レーザー治療とは、ワキガ臭の原因であるアポクリン腺をレーザーで破壊する治療方法です。ダウンタイムが短く、傷跡が残りづらい特徴がありますが、保険適用外の治療であるため値段が高く、細胞を破壊しきれずに再度治療が必要になる可能性があります。

ワキガ治療を費用・効果・傷跡・ダウンタイムで比較

評価基準 費用 効果 傷跡 ダウンタイム
剪除手術 保険適用の場合は5万円~保険適用外の場合は30万円~ 効果が高い 傷跡が残る
ただし時間経過とともにある程度見えづらくなると考えられる。
術後1週間程度固定し、その間は腕を上げることができない。そのため、片脇ずつ、期間を空けて実施されることもある。
レーザー治療 保険適用なし25~50万円 効果が高い
ただし、剪除手術には劣ると言われる。
傷跡が残らない
一時的に幹部は腫れるが、時間経過により元の状態に戻る。
ない
患部に腫れや痛みは出るが、当日から日常生活の制限はほとんどない。

 ワキガ手術はしない方がいい?

脇の臭いが気になる方は、ワキガ手術をするべきかどうか悩まれているのではないでしょうか。

本項ではそのような疑問に答えていきます。

軽度ワキガの方はワキガ手術をする必要はない

軽度ワキガの方はワキガ手術をしない方がいい/必要はないと考えられます。

なぜなら、周りの人が気づくほどの強いワキガ臭ではないからです。基本的に軽度ワキガの方は、夏場など体臭が気になる際にデオドラント用品などで対策するだけで十分なのです。

ワキガ手術は傷跡が残る可能性が高く、レーザー治療は30万円前後の高額な治療費が必要になります。

そうしたことから、軽度ワキガの方はワキガ手術をしない方がいいでしょう。

中度・重度ワキガの方はワキガ手術を検討してもいい

中度・重度ワキガの方は周りの方が気づくほどのワキガ臭であるため、治療を検討しても良いと考えられます。

ただし、自分が本当に中度・重度ワキガであるのかを必ず確認しましょう。

本人が過敏に感じているだけで、実際は周りの人が気づかないほどのワキガ臭(軽度)であるケースも多々あります。

中度・重度の場合、ワキガ手術は保険適用内で受けることができますが、脇にメスを入れるため、傷跡が残る可能性が高いです。

また、レーザー治療は傷跡が残りづらいですが、保険適用外のため30万円前後の費用がかかります。

そのため治療をするかどうか、どの治療法を選ぶのかについて、慎重に検討してください。

専門家にワキガかどうか確認してもらう

専門家にワキガかどうか確認してもらうワキガ治療を検討する際は、事前にご自身のワキガ臭の程度を体臭の専門家(臭気判定士)に確認してもらってみてはいかがでしょうか。

ワキガ検査キット「オドレートAP」を利用すれば、誰にも会わずに、専門家によるワキガ検査を受けることができます。検査方法は専用のTシャツを1日着て、送るだけ。

ワキガ臭の強さと不快度を評価し、治療の必要性についてアドバイスしてくれます。

傷跡のリスクや高額の出費を伴う治療に踏み切る前に、ワキガ臭を見える化し、ぜひいま一度ご自身の状況を冷静に確認してみてください。

まとめ:ワキガ軽度はどのくらいの強さ?

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事ではワキガ軽度の特徴やセルフチェックする方法について解説してきました。記事を要約すると下記のようになります。

  1. 誰もがワキガ臭を発している。
    ワキガ臭の原因であるアポクリン腺は誰もが持っています。そのため、みんな少なからずワキガ臭を発しています。
  2. 軽度ワキガとは周りの方が気が付かないほどの臭い、中度ワキガとは1m範囲内の人が気づくほどの臭い、重度ワキガとは1m以上離れた人が気づくほどの臭いです。
    厚生労働省のワキガ治療に関する資料を参考にした軽度・中度・重度ワキガの基準です。
  3. ワキガ臭を確認する方法は3つあります。
    1.ガーゼを用いてワキガ臭を自分で確認する
    2.体臭以外から確認するワキガチェックリスト
    3.郵送のワキガ検査キットで専門家の評価を受ける
  4. ワキガの程度:軽度・中度・重度に合わせて対策を講じる。
    ワキガの程度によって、適切な対策方法は異なります。ご自身のワキガ臭の程度とライフスタイルに合わせて対策を行いましょう。
  5. ワキガ治療の検討は慎重に行う。
    ご自身だけでなく、親しい人や専門家にワキガの程度を確認してもらってからワキガ治療を検討しましょう。ご自身ではワキガ臭が強いと感じていても、周りの方が臭いに気づかない軽度ワキガの可能性もあります。軽度ワキガの場合は、基本的にワキガ治療は不要です。慎重に検討してください。

この記事が皆様のご不安解消になれば幸いです。

当サイト「体臭ラボ」を運営するオドレート株式会社は、世の中の体臭の悩みを解消すべく埼玉県の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究開発を行っています。

体臭を客観的に評価

  • 周囲がどう感じているか知りたい。
  • 周りから臭いと思われていないか?
  • 何か対策した方がいいのか? 
     

個人別のケア方法をお届け

  • どんなケアをすればいいかわからない。
  • 今使っているケア用品は効果があるのか?
  • 自分の体臭に合うケア方法が知りたい。
     
Tシャツを着るだけの簡単計測で、体臭を数値化したレポートとケア方法をお届けします。