加齢臭は、主に「古い油のような臭い」「青臭い」などと例えられています。
強めの臭いを発しますが、同居する年上の家族に加齢臭が発生する適齢期の人物がいた場合は、その臭いがうつるということはあるのでしょうか。
あるいは混雑した電車やエレベーターの中などでも、近すぎて臭いうつりがしてしまうのでしょうか。
今回は、加齢臭は他人にうつってしまうのかその問題について探ってみました。
加齢臭はうつる?
加齢臭が他人にうつることはありません。
加齢臭は40代前後から発生するとされています。
そのメカニズムは、皮脂腺から分泌される脂肪酸が酸化して、ノネナールという脂臭く押し入れの中のような臭いのする物質を発生させてしまうこと。
女性よりも皮脂腺が発達し、代謝も高い男性のほうが臭いやすいとされていますが、結論からいうとこれは加齢による体質変化のため、風邪のように他人にうつることはありません。
▼加齢臭に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
「自分の加齢臭が気になって、知人と会う時に不安を感じる」 「そもそも、加齢臭って何?」 「加齢臭の原因は生活習慣のせいなの?」 加齢臭を気にしすぎるあまり日常生活が不安ばかりになっている方がいると思います。 しかし、原因を理解せず、闇雲に対[…]
衣類・寝具から加齢臭がうつる場合がある
加齢による体質変化のため、人にうつることはありませんが、衣類や寝具を通して臭いうつりするケースはあります。
例えば、父親がいつも使っている枕や布団で一晩寝る。
または衣類を洗う前に、加齢臭が染み付いた衣類とそうでない衣類を一緒に洗濯カゴに入れていると、一時的に加齢臭がうつり洗濯機で水洗いしても臭ってしまうことがあります。
ノネナール自体は水溶性の物質ではあるものの、衣類などの繊維につくと落ちにくくなります。
とくに着古した衣類や傷んだ部分があると、ノネナールを発生させる皮脂が繊維の奥に入り込みやすくなり、一般的な水洗いの洗濯では難しくなります。
加齢臭うつりを防ぐ! 皮脂汚れを落とす洗濯のコツ
繊維に入り込み水洗いの洗濯では落ちにくいとなれば、どうやって落とせばよいのでしょうか。
対策としては、一般的な洗濯用洗剤ではなく、しっかりと皮脂汚れとノネナールを落としきれるアイテムを活用することがおすすめです。
重曹を使う
皮脂は酸性ですが、その汚れに対してアルカリ性の洗剤を用いると中和され、油脂を落としやすくしてくれます。
そこでアルカリ性で洗浄効果もある重曹が、洗濯用洗剤としても役に立ちます。
使い方は、2リットルのぬるま湯に大さじ1~2杯の重曹を溶かし、30分から1時間つけこみ、その後は普通に洗濯機で洗うだけです。
酸素系漂白剤でつけ置き洗い
皮脂汚れやノネナールは汗腺が発達したうなじや頭皮の部分に多く分泌されるため、襟元はとくに皮脂汚れが残りがちです。
衣類にこびりついた汚れは、粉末タイプの酸素系漂白剤でつけ置き洗いをすると皮脂汚れを落とすことができます。
使い方は、40度くらいのお湯に漂白剤を適量(1.5リットルに大さじ1杯など)溶かし、30分から1時間、汚れがひどい場合にはひと晩つけ置き洗いするだけです。
酸素系漂白剤を使うときは安全面を考えて、ゴム手袋や目を保護できるゴーグルがあると良いでしょう。
その他
洗濯前の衣類カゴを加齢臭がするものと他で分けてしまうことや、洗濯も別々に行うなどで、臭いうつりはかなり予防できるはずです。
ただ、自宅で洗濯できるものは、上記の方法で加齢臭のニオイうつりが防止できますが、問題は家庭内でなかなか洗濯できないもの。
例えばスーツや一部にレザーが使われているジャンパーや、デリケートなニットやウール素材のマフラー、カーディガンなど。
これらは毎回クリーニングに出すと経済的にも負担が大きくなります。
そこでシーズン終わりにクリーニングに出すとしても、以下の方法を試してみるのはどうでしょうか。
- 着用の頻度を下げるために日替わりで複数のスーツやマフラーなどを着用
- 一度着用し終わったら、ノネナールが特に発生しやすい後頭部首筋やわきなどの部分に消臭剤をふりかける
- 風通しの良い場所に他の衣類と離して吊るしておく
衣類を長持ちさせられるよう、汚れや臭いの状態を見ながら洗濯や保存方法を工夫していきましょう。
▼加齢臭対策に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
加齢臭対策を講じても、あまり効果を実感できずに悩んでいませんか? 様々な記事で紹介されている加齢臭対策の中には、有効性が科学的に証明されていない方法や注意すべき方法があります。 例えば、加齢臭対策のためには生活習慣を見直すべきという意見があ[…]
まとめ
加齢臭は人から人へではなく、主に衣類同士でうつるため、洋服のケアや洗濯さえしっかりできていればをあまり気にすることはありません。
加齢による臭いは避けられませんが、変化する体質と向き合い少しでも改善していきましょう。
▼加齢臭に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
「自分の加齢臭が気になって、知人と会う時に不安を感じる」 「そもそも、加齢臭って何?」 「加齢臭の原因は生活習慣のせいなの?」 加齢臭を気にしすぎるあまり日常生活が不安ばかりになっている方がいると思います。 しかし、原因を理解せず、闇雲に対[…]