オロナイン軟膏でワキガが治るという話を聞いたことはありませんか?
ニキビや切り傷には有効なオロナイン軟膏ですが、ワキガにも効果は見られるのか気になりますよね。
そこで今回は、本当にオロナイン軟膏を塗るだけでワキガが治るのか、なぜそう言われているのかを検証していきます。
記事内では本当に有効なワキガ対策についてもあわせて解説していますので、ぜひご覧ください。
▼ワキガクリームなどの市販のワキガ対策グッズに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
ドラッグストアや薬局でワキガ対策グッズを探してみても、結局どれが効くのかわからずに途方に暮れている方もいるのではないでしょうか? あるいは、ネット通販サイトで探しているけれど、値段の幅が広くて、選ぶだけで疲れる方もいると思います。 この記事[…]
オロナイン軟膏で本当にワキガが治るのか
オロナイン軟膏を塗るとワキガが治ると言われる理由や、本当はどうなのかをみていきましょう。
結論「オロナイン軟膏でワキガが治ることはない」
結論から言うと、ワキガは遺伝体質によるものなので、オロナイン軟膏では治りません。
ワキガは、アポクリン腺から出る脂質やたんぱく質を含んだ汗が、皮膚常在菌に分解されたり酸化することで臭い始めます。
よって、傷口の消毒や殺菌で使用されるオロナイン軟膏ではワキガの原因根絶には至らず、消臭効果は見込めないのです。
なぜオロナイン軟膏がワキガに効くとされているのか
オロナイン軟膏がワキガに効くと思われているのは、ワキガの原因が「雑菌だけ」だと思われているためです。
オロナイン軟膏には「クロルヘキシジングルコン酸塩」という殺菌成分が配合されています。
この殺菌成分が、ワキガのニオイ対策に効果的だと多くの人が思い込んでいるのです。
ただ、一部口コミでは「未成年なので手術を受けさせることが不安」といった理由から、子どものワキガ対策にオロナイン軟膏を使っている人もいるようです。
オロナイン軟膏には確かに殺菌効果があるので、ワキガに多少の効果はあるかもしれません。
正しいワキガ対策
ワキガをケアするためには以下のような正しい対策が必要となります。
ワキガの根本原因である汗の対策を行う
ワキガの根本的原因は汗です。
デオドラント製品を使用したり、こまめに汗をふき取ったりましょう。
そうすることで、汗と雑菌が混ざる機会が減り、ワキガ臭が発生しにくくなります。
わき毛をこまめに処理する
アポクリン腺から分泌した皮脂がわき毛に付くと、雑菌が繁殖したり臭いがこもったりするので独特のニオイが発生します。
そのため、わき毛はこまめに処理するか、永久脱毛するなどして、臭いが強くなる原因を減らしましょう。
食生活を改善する
肉を食べ過ぎると内臓に負担がかかり、体は酸化します。
体が酸性に傾くと、皮脂が増えアポクリン腺が刺激されるので、ワキガ臭が発生しやすくなるのです。
逆に、野菜や海藻などのアルカリ性食品は体液を弱アルカリ性に保つため、内臓に負担がかかりません。
バランスの取れたヘルシーな食事を取ることは、ワキガ対策に役立つのです。
体をゴシゴシ洗いすぎない
体を強く洗いすぎると、大切な皮脂が落ちてしまい過剰に皮脂が分泌されるようになります。
皮脂の過剰分泌は臭いの元なので、体はしっかり泡立てた泡でやさしく洗うようにしましょう。
衣服はこまめに新しくする
アポクリン腺からは皮脂や色素成分が分泌されますが、皮脂汚れは繊維に入り込むと通常の水洗いでは落ちにくくなります。
とくに夏場や汗っかきの人はこまめに着替えて臭いを防いだり、脱衣後はすぐ洗濯しワキガ臭を定着させないようにすることが必要です。
医師に相談する
ワキガの治療としては、注射で汗腺のはたらきをおさえたり、手術でアポクリン腺を除去する方法があります。
病院で受けられる治療にはいくつか種類がありますが、保険適用の施術は「剪除法」のみです。
それぞれ治療効果や費用、ダウンタイムなどが違うので、まずはカウンセリングを受けてみるといいでしょう。
まとめ
オロナイン軟膏には殺菌成分が配合されていますが、ワキガのニオイをおさえることはできません。
ワキガ臭をおさえるためには、汗の対策や生活習慣の改善が必須です。
ただし、症状がひどい場合やいつまでも治らない場合は医師への相談も視野に入れておきましょう。
▼ワキガクリームなどの市販のワキガ対策グッズに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
ドラッグストアや薬局でワキガ対策グッズを探してみても、結局どれが効くのかわからずに途方に暮れている方もいるのではないでしょうか? あるいは、ネット通販サイトで探しているけれど、値段の幅が広くて、選ぶだけで疲れる方もいると思います。 この記事[…]
▼ワキガ対策に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
脇のニオイを抑えることが難しいと感じていませんか。 ワキガは遺伝的要因で発現しますが、たとえワキガ臭が強くても、そのニオイを対策し抑制している人もいます。 「どうしてそのような人たちは、ワキガを対策できているの?」と、疑問に思った方もいる[…]
▼ワキガに関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。
「ワキガが不安で、人と上手く関われない」 「どのような対策をすればワキガが治るか分からない」 「そもそも、ワキガ臭はどうして発生するの?」 このようにワキガで悩んでいる方はとても多いです。 そして残念ながら、インターネットやSNSで紹介さ[…]