この記事を見つけてくださった方の中には、「ワキガ自力で治す方法を探している」「アポクリン腺の除去を自分でやりたい」という方も多いのではないでしょうか。
アポクリン腺の除去を自分で行うことは非常に危険な行為で、アポクリン腺を除去する際は、必ず正しい方法で行わなくてはなりません。
本記事は、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに2,500人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が「ワキガを自力で治したい方が、アポクリン腺の除去を自分ですること」に関して解説します。
▼アポクリン汗腺に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
ワキガに関する情報収集をしていて「アポクリン汗腺」という言葉が気になったという方も少なくないと思います。 また、この記事を見つけて下さった方の中には、「アポクリン汗腺を除去してワキガの原因をなくしたい」という方もいるでしょう。 本記事は、[…]
アポクリン腺の除去は自分でできる?
ワキガの原因となるアポクリン腺を除去したいと考える方はとても多いです。
では、アポクリン腺を自分で除去する方法はあるのでしょうか?
【結論】アポクリン腺の除去は自分でできない
初めに結論を申し上げると、アポクリン腺の除去は自分ではできません。
それどころか、アポクリン腺は絶対に自分で除去してはいけません。
以下では、アポクリン腺の除去を自分でできない理由について解説します。
アポクリン腺の除去が自分でできない理由
アポクリン腺は、皮膚内部の深い場所にあるので、自分で除去することはできません。
アポクリン腺が分布している部位は、脇、乳輪、おへそ、陰部などの体にとって重要な部位が多く、皮膚を切開して自分で除去しようとすると取り返しのつかないことに。
ですから、ワキガの外科手術をまねて自分で切開し、アポクリン腺を除去することは絶対にやってはいけません。
正しくアポクリン腺を除去する方法
それでは、正しくアポクリン腺を除去するにはどうすればよいのでしょうか?
それには2つの方法があって、医療機関での「外科手術」と「レーザー治療」です。先ほどお伝えした通り、アポクリン腺は皮膚内部の深い場所にありますので、除去する際は必ず医療機関を受診しないといけないのです。
▼ワキガ治療に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
ワキガ治療が必要かどうかの確認方法や9種類のワキガ治療方法の有効性や費用をご紹介します。 ワキガ臭がする=ワキガ治療が必要であると判断してはいけません。 数多くの体臭で悩む人々の相談にのってきた臭気判定士が、ワキガ治療を選択する際のポイント[…]
一方で、様々な事情から「できれば病院に行かず、アポクリン腺を自分で除去したい。自力でワキガを治したい。」とお考えの方も多いと思いますので、以下では「アポクリン腺を除去する以外のワキガ対策」をご紹介します。
実際、自分のワキガが気になる方のうち、「実は軽度でアポクリン腺を除去するほどではない」という方も少なくありません。
ワキガを自力で治す方法
先ほどお伝えした通り、自分のワキガが気になる方のうち、「実は軽度でアポクリン腺を除去するほどではない」という方も少なくありません。
そのような場合は、医療機関でアポクリン腺を除去しなくても、市販のデオドラント製品等の自分でできる対策で十分にワキガ臭を抑えることができます。
どうしてもワキガを根本的に解消したいという場合は、医療機関での治療が必要になりますが、「とりあえずワキガ臭を抑えられれば十分」と考えている方には、まずは市販製品での対策をおすすめします。
▼ワキガ対策に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。自分でできるワキガ対策を解説しています。
脇のニオイを抑えることが難しいと感じていませんか。 ワキガは遺伝的要因で発現しますが、たとえワキガ臭が強くても、そのニオイを対策し抑制している人もいます。 「どうしてそのような人たちは、ワキガを対策できているの?」と、疑問に思った方もいる[…]
アポクリン腺の除去を自分ですることに関してよく頂く質問
ここでは、よく頂くご質問のうち、「アポクリン腺の除去は自分でできますか?」と質問意図が近いものをご紹介します。
ワキガ治療を手術以外でできますか?
手術以外のワキガ治療もあります。
ワキガ治療には「外科手術」と「レーザー治療」の2パターンがあります。後者のレーザー治療は、切開を伴わない(=手術ではない)治療方法です。
ワキガを根本的に解消したいけれど、手術の傷跡や、治療後のダウンタイムが気になる方にはレーザー治療が向いていると考えます。
ワキガを自力で治す方法はありますか?
厳密に「治す」という場合は、医療機関で根治治療を受ける必要がありますので、自力では治せません。
一方で、「周りの人が自分のワキガ臭を感じない程度に抑えられれば十分」という意味での「治す」であれば、市販のデオドラント製品等の自分でできる対策で十分にワキガ臭を抑えられる可能性が高いです。
それは、自分のワキガが気になる方のうち、「実は軽度でアポクリン腺を除去するほどではない」という方も少なくないからです。
まとめ:アポクリン腺の除去を自分でやらない
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事では、ワキガを自力で治したいという方に向けて、アポクリン腺の除去を自分でやってはいけないことと、その代わりに医療機関に行かず自分でできるワキガ対策について解説しました。
様々な事情から「できれば病院に行かず、アポクリン腺を自分で除去したい。自力でワキガを治したい。」とお考えの方も多いと思いますが、ご自身の体のために、「アポクリン腺の除去は医療機関で行う」「医療機関を受診できない場合はデオドラント等で対策を行う」の2つを守るようにしてください。
この記事が皆様のお役に立てば幸いです。
▼アポクリン汗腺に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
ワキガに関する情報収集をしていて「アポクリン汗腺」という言葉が気になったという方も少なくないと思います。 また、この記事を見つけて下さった方の中には、「アポクリン汗腺を除去してワキガの原因をなくしたい」という方もいるでしょう。 本記事は、[…]
▼ワキガに関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。
「ワキガが不安で、人と上手く関われない」 「どのような対策をすればワキガが治るか分からない」 「そもそも、ワキガ臭はどうして発生するの?」 このようにワキガで悩んでいる方はとても多いです。 そして残念ながら、インターネットやSNSで紹介さ[…]