自分の体臭が獣臭い…そんなときの対策は?

多かれ少なかれ人には体臭がありますが、自分の体臭が「獣臭い」と感じたら要注意です。

なぜなら「獣臭い」と感じられるような体臭は、体臭の中でもかなり強烈なものだと言われているからです。

今回は、獣臭い体臭の原因と対策についてご説明します。

体臭の臭いの種類に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

もしかしたら病気の可能性も?獣臭い体臭の原因とは?

獣臭い体臭の原因は?

獣臭い体臭の原因はワキガ臭や病気、ペットによる体臭の可能性があります。

それぞれの特徴や注意事項を確認しましょう。

ワキガ

人の体臭の中でも、最も強い臭いがワキガと言われていおり、他人から「獣臭い」と感じられてしまうことが多いようです。

では何故ワキガになってしまうのでしょうか?

ワキガの臭いは、汗腺の一種であるアポクリン腺から出る脂肪を含む汗が、皮膚の上で常在菌によって分解されることによって起こります。

一口に「ワキガ」と言っても、アポクリン腺の数は人によって違うので、臭いの強さにも個人差があります。

遺伝的な要因で脇にアポクリン腺を多く持つ方は、汗の分泌が多くなってしまうためワキガ臭が強くなってしまいます。

また、ワキガ臭は生物として人間にもともと備わっていた機能の1つで、ワキガの臭いの中にはフェロモンも含まれているという考えもあります。

病気

昔から、病気には特有の臭いがあると言われ、レントゲンや内視鏡などの客観的に判断できる検査機器がなかった明治時代頃までは、「嗅診」と呼ばれる診察方法がありました。

体臭の突然の変化は実は大きな病気の兆候であることがあります。入浴後などワキガ臭が発生しづらい場面でも獣臭さを感じる方は人間ドッグに行くことをおすすめします。

では、代表的な体臭が変化する病気をご紹介します。

トリメチルアミン尿症は、汗や呼気から腐った魚のような強烈な臭いがするので、魚臭病とも呼ばれている病気です。

原因はほとんどが遺伝的なものです。ただ、患者の数は非常に少なく、世界でも数百人ほどの稀な病気です。

胃腸障害では、胃腸の働きが悪いために、食べた物が胃の中にたまって腐敗臭のような口臭になることがあります。

他にも歯周病や蓄膿症で息が臭くなることもあるため、思い当たることがある場合は、早めに受診することをおすすめします。

ペットの臭いが服などについている

ペットを室内飼いしている場合、ペットの臭いが衣服などにしみついて、獣臭い臭いの原因になっていることがあります。

本人は慣れてしまっているので気づきにくいのですが、ペットを飼っていない人は動物の臭いに敏感なので、獣臭いと感じることがあるようです。

体臭が獣臭いときの対策方法とは?

体臭が獣臭いときの対策方法とは?

まず、獣臭さの原因はワキガ臭なのか、病気なのか、ペットによる体臭なのかを確認し、適切な対処を行いましょう。

ワキガ臭の場合は次項で紹介するような、デオドラント用品を活用したり、肉食を控えたり、こまめに着替えるとワキガ臭を抑えることができます。

病気である場合には、適切な医療機関で治療を受けましょう。

ペットによる体臭の場合は、定期的なペットのシャンプーや消臭グッズの活用を行いましょう。

下記では主にワキガ臭の対策方法をご紹介します。

デオドラント用品を活用する

ワキガ臭の原因である皮膚常在菌の働きを抑える効果があります。また、シートタイプであれば、常在菌の餌となる脂質やたんぱく質を取り除きやすいので、ワキガ臭が気になる際は活用しましょう。

肉食を控える

肉類などのタンパク質は、消化するときに体温が上がって汗をかくため体臭悪化の原因になります。

さらに脂肪の多い食事をすると、皮脂の分泌が過剰になります。皮脂が酸化すると嫌な体臭の原因になってしまいます。

体臭が気になるときは、食事のときに肉類や脂肪分を控えましょう。

こまめに着替える

汗のついた衣類は、獣臭い体臭の原因となりますので、汗のついた衣服はこまめに着替えるようにするとよいでしょう。

すべての服を着替えなくても、下着を交換するだけでも効果があります。

もし、着替えることが難しいときは、汗拭きシートなどで汗をこまめにふき取るようにしましょう。

洗濯に気をつける

服にしみついた臭いの原因は、細菌だと言われています。

毎日洋服を洗濯していても、繊維の中まで入り込んだ菌は、通常の洗濯ではすべて落としきることができません。

衣類にしみついた菌が汗と混ざることで、嫌な臭いになってしまいます。

臭いが気になるときは、漂白剤でつけおき洗いをして、しっかりと衣類を殺菌しましょう。

臭いのある柔軟剤や香水は逆効果

最近は、柔軟剤も香りの種類が増え、選ぶ楽しみがありますよね。

また、体臭をごまかすために香水を使っているという人もいると思います。

しかし、体臭のある人が香りの強い柔軟剤や多量の香水を使うと、臭いが混じって余計に 不快な臭いになります。

柔軟剤や香水は、使いすぎに気をつけましょう。

ワキガの場合は手術も検討

ワキガは遺伝性のものなので、体質を根本的に変えるのには難しさがあります。

ワキガによる体臭に思い悩んでいる場合、思い切って病院で手術することも検討してみてはいかがでしょうか。

体が獣臭いのは思い込み?体臭を調べる方法

体が獣臭いのは思い込み?体臭を調べる方法

本当は体臭は強くないのに、自分が臭いと思いこみ、日常生活にも支障をきたしてしまうことがあります。

そのような場合は「自臭症」と呼ばれます。

体臭が気になってしかたがない場合、家族などの信頼できる人に臭いを嗅いでもらうなどして、本当に臭っているのか、それとも必要以上に気にしすぎているだけなのか、確認してみましょう。

自分は本当に体臭がひどいのだろうか?
周囲を不快にさせてしまっているのではないか?

でも病院なんか行きたくないし、どんな体臭ケアをしたらいいかもわからない。

そんな不安な毎日を送っている人は、誰にも知られずに気軽に体臭チェックができる輸送型体臭測定キット「odorate(オドレート)」を試してみてはいかがでしょうか。

「odorate(オドレート)」は、自分の体臭を、国家資格の臭気判定士と機械が客観的に評価し、あなたにあった効果的な体臭ケア方法を提案してくれる体臭測定キットです。

測定方法はとても簡単。
送付されたごく普通の無地のTシャツを、1日着て普通に過ごすだけです。

通院も痛い検査もありません。

分析結果シートもメールで送付されるため、家族にもバレないような配慮が行き届いているので安心です。

また、結果シートには結果に基づく効果的なケア方法(食生活や入浴時のアドバイスなど)も載っており、市販品でできる安価なケア方法も紹介しています。

獣臭い体臭の原因を知って効果的に対策しよう

獣臭い体臭は、ワキガなどの体質によるものや、トリメチルアミン尿症、胃腸トラブル、歯周病や蓄膿症などの病気である可能性があります。

病気が疑われる場合は速やかに病院を受診し、基となっている疾患を完治させましょう。

また、体臭を効果的に改善するには、肉食を控える、野菜を積極的に摂取するなど、食生活の見直しも必要です。

体臭が獣臭いと思ったときは、悩みも深く疑心暗鬼になりがちですが 、適切に対処して1日も早く臭いの悩みから解放されてくださいね。

体臭の臭いの種類に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭に関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

当サイト「体臭ラボ」を運営するオドレート株式会社は、世の中の体臭の悩みを解消すべく埼玉県の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究開発を行っています。

体臭を客観的に評価

  • 周囲がどう感じているか知りたい。
  • 周りから臭いと思われていないか?
  • 何か対策した方がいいのか? 
     

個人別のケア方法をお届け

  • どんなケアをすればいいかわからない。
  • 今使っているケア用品は効果があるのか?
  • 自分の体臭に合うケア方法が知りたい。
     
Tシャツを着るだけの簡単計測で、体臭を数値化したレポートとケア方法をお届けします。