体臭はいい匂いに変えられる?!基本の対策6つ

この記事を読まれている方は、以下のようなお悩みを持たれているのではないでしょうか。

  • 自分の体臭が気になる
  • 体臭のせいで、なかなか人と交流できない

自分では体臭に気づきにくいため、もしかして人を不快な気持ちにさせているんじゃないかと、不安に感じている方もいるかもしれません。

この記事では、そんな体臭のメカニズムや原因、いい匂いに変える方法についてご紹介します。

体臭についてお困りの方、いい匂いにするための方法を知りたい方は、ぜひご覧ください。

本記事の信憑性
本記事では、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに2,000人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が「体臭をいい匂いに変える方法」について徹底解説します。

体臭改善/対策方法に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭の改善/対策方法を徹底解説

この記事を見つけてくださった方の中には、「今ご自身が実践している体臭対策に絶対的な自信を持てていない」という方も多いのではないでしょうか。 そもそも自分ではわかりづらい自身の体臭に対して、やみくもな対策を講じても、その効果に自信を持てない[…]

汗や皮脂・雑菌が体臭に!体臭のメカニズム

汗や皮脂・雑菌が体臭に!体臭のメカニズム

体臭は汗や皮脂といった皮膚の分泌物が酸化し、皮膚に存在している雑菌(皮膚常在菌)と混ざり合うことによって発生するものです。

汗は汗腺から排出されますが、汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。体臭の原因となる汗はアポクリン腺から出ています。

遺伝・年齢・生活習慣、体臭の原因はさまざま

体臭は発生する部位によっても種類が異なり、原因は遺伝や年齢、生活習慣などさまざまなものが考えられます。

たとえば脇やデリケートゾーンなどから独特な臭いを発生するワキガは、遺伝的にアポクリン腺が多いことが原因として挙げられます。

また、平均発症は16~18歳ごろで新陳代謝が活発な思春期は特に臭いが強くなりがちです。

ほかには、ミドル臭や加齢臭といった年齢による体の変化が原因の体臭があります。

腸内環境の悪化が原因とされる便秘臭、日頃の疲れが原因とされる疲労臭などもあり、体臭の原因はさまざまです。

自分の体臭タイプをチェックする方法

自分の体臭というのはなかなか気づかないものです。

どこから臭ってどんなにおいがするのか、を客観的に判断するには、皮膚科の医師や臭気判定士による検査を受けるというのが確実です。

誰にも知られずに、気軽に体臭をチェックしたいという方は、Tシャツを1日着るだけの「odorate(オドレート)」がおすすめです。

odorateなら、着用後のTシャツを郵送した後はメールで結果を待つだけ!

どの部分から、どのようなにおいがするのかなど専門家による客観的な分析結果をお送りします。汗臭・ワキガ・加齢臭から、名前のないちょっとした臭いまで幅広い体臭の分析ができます。

体臭をいい匂いに変える基本の対策6つ

体臭をいい匂いに変えるにはどういった対策を取ればよいのでしょうか。

こちらでは大きく分けて6つご紹介しますので、ぜひご覧ください。

日常的に運動を行う

体臭をいい匂いにするためには、日常的に運動を行うことが大切です。

汗をかかない状態が続くと汗腺の機能が低下してしまい、雑菌がたまりやすくなってしまいます。

また、運動をしないことで基礎代謝が下がると、ダイエット臭と呼ばれる体臭を発生させてしまいます。

基礎代謝をあげるために特に効果的と言われているのが有酸素運動です。

軽いジョギングや水泳などを行い、体臭をいい匂いへと近づけていきましょう。

食生活を見直す

体臭には、食生活が大きく関わります。

汗腺の1つであるアポクリン腺は食事の影響を受けやすいうえ、腸内環境なども体臭の原因となるためです。

体臭を改善したいのであれば、脂質の多い食べ物や揚げ物、ジャンクフードは控え、緑黄色野菜や食物繊維の豊富な食べ物を積極的に取り入れるようにしましょう。

毎日お風呂に入浴する

身体をいい匂いに保つためには、身体を清潔にすることが欠かせません。

においの原因となる皮脂や汗、特に汗がたまりやすい脇の下や足の指などは丁寧に洗うことをおすすめします。

また、できればシャワーだけでなく、毎日お風呂にしっかり浸かるようにしてください。

湯船に浸かることで汗が出やすくなるので、雑菌の発生を抑える効果が期待でき、いい匂いに近づけることができます。

毎日食後にしっかり歯を磨く

体臭のひとつである口臭を抑えるためには、歯磨きが効果的です。

特に口が渇くことで発生する「生理的口臭」は、歯磨きによって唾液の分泌を促進することで改善できるため、いい匂いに近づけるには、忙しくても面倒がらずに行うようにしましょう。

その際、舌苔も洗うとより効果的です。

衣類や寝具を洗濯し除菌スプレーを使う

汗が衣類や寝具に染みこむと、雑菌の発生を引き起こしてしまいます。

いい匂いに保つためにもこまめに洗濯を行うことが大切です。

また、特に汗のかきやすい夏の時期などは、脇用のパットを利用したりすることで、体臭の発生を抑制することができるでしょう。

寝具によっては毎日の洗濯が難しい場合もあるので、消臭除菌スプレーで対策するのもおすすめです。

香水やサプリなど香りグッズ

体臭をいい匂いに変えるために、サプリメントや香水などのアイテムを利用するという方法もあります。

サプリメントは身体の内側から体質を改善していく方法なので、他の方法が難しいというときに試してみるのもよいでしょう。

また、香水も効果的な方法の1つではありますが、「つけすぎ」には注意が必要です。

香水は体臭と混じることで嫌な臭いとして受け取る人もいるので、汗のかきやすい脇などは避けてつけるようにしましょう。

体臭をいい匂いにするには原因別の対策が大切

体臭は自分だけでは気づきにくい問題ですが、できれば「いい匂い」だと思われたいという方が多いでしょう。

体臭の原因はさまざまなので、いい匂いに変えるための方法も人によって異なります。

食生活が乱れていれば食事を見直す、汗をかかない環境であれば日常生活に運動を取り入れるなど、それぞれにあった対策を行っていきましょう。

体臭改善/対策方法に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭の改善/対策方法を徹底解説

この記事を見つけてくださった方の中には、「今ご自身が実践している体臭対策に絶対的な自信を持てていない」という方も多いのではないでしょうか。 そもそも自分ではわかりづらい自身の体臭に対して、やみくもな対策を講じても、その効果に自信を持てない[…]

体臭に関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭の原因や様々な情報

「体臭に関する記事はネット上に沢山あって、どれも似た内容だけど、微妙に内容が違う。どの情報が正しいのかわからない...」と思ったことはありませんか? そのような方に向けてこの記事を書きました。 当サイト、体臭ラボは、運営会社独自の体臭評価[…]

体臭の種類と原因、原因別の改善方法|専門家監修の体臭辞典

当サイト「体臭ラボ」を運営するオドレート株式会社は、世の中の体臭の悩みを解消すべく埼玉県の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究開発を行っています。

体臭を客観的に評価

  • 周囲がどう感じているか知りたい。
  • 周りから臭いと思われていないか?
  • 何か対策した方がいいのか? 
     

個人別のケア方法をお届け

  • どんなケアをすればいいかわからない。
  • 今使っているケア用品は効果があるのか?
  • 自分の体臭に合うケア方法が知りたい。
     
Tシャツを着るだけの簡単計測で、体臭を数値化したレポートとケア方法をお届けします。