ワキガ手術はしない方がいい?デメリットとしない方がいい人の特徴

  • ワキガ手術を受けたいけれど、どんなデメリットがあるの?
  • ワキガ手術はしない方がいいって本当?

この記事は、ワキガ手術を受けたいけれど、何らかの不安があり悩んでいる人のために書きました。

ワキガ手術はワキガ対策として非常に有効な方法ですが、デメリットも少なくありません。そのため、SNSやインターネットでは「ワキガ手術はしない方がいい」という意見もあります。

一方で、それは全員に当てはまることではなく、ワキガ手術を受けた方がいい方がいることも事実です。

本記事は、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに5,000人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が、「ワキガ手術を受けない方がいい人」と「ワキガ手術のメリット・デメリット」についてご紹介します。

ワキガ手術の種類

ワキガ手術には大きく分けて①剪除法と②切除法の2種類があります。

現在、②切除法は基本的に行われていない術式で、①剪除法が主流の手術方法となっています。

それぞれの術式によって、手術方法や術後の経過など異なる部分が多いです。ここでは、2つの手術方法について解説します。

①剪除法

ワキガ手術の1つ目は「剪除(せんじょ)法」です。

この方法は「反転剪除法」や「皮弁法」とも呼ばれています。

「剪除法」は、ワキの下を約4cmほど切開し、執刀医がアポクリン汗腺を目で確認しながら取り除いていく方法です。

剪徐法には保険が適用される場合がありますので、医師が手術の必要な程度の強いワキガだと判断した場合、保険適用で安価に治療を受けることができます。

ただし、メスを入れる方法なので傷跡が残ってしまいます。

②切除法

ワキガ手術の2つ目は「切除(せつじょ)法」です。

「切除法」とはアポクリン汗腺を皮膚ごと切除する方法です。切った後に違和感が残ることなど、日常生活への支障が大きいため、最近ではあまり行われていないようです。

しかし、老化で皮膚の大きなたるみが生じている場合など、広範囲の皮膚を切除しても問題ないケースでは、除去できるアポクリン汗腺の量も増えることから十分な効果が見込めます。

ワキガ手術をしない方がいい5つの理由とは?

ワキガ手術はワキガに対して非常に有効な対策方法ですが、デメリットもあるため、手術をしない方がいい場合もあります。

ここでは、ワキガ手術によって生じる問題を紹介し、ワキガ手術をしない方がいい場合について解説していきます。

①傷跡が残る

ワキガ手術のデメリットとして、手術の傷跡が残ることがあります。

手術跡は術式や個人差もありますが、大抵1年ほどで目立たなくなるようになります。ただし、術後数ヶ月間は内出血のような見た目になるため目立ちます。

美容クリニックでは、保険適用ではありませんが、手術跡に気を遣って手術をしてくれることが多いようです。「傷跡が不安で、手術しようか迷う」と感じられる方は、美容クリニックでの手術や、そもそも傷跡が残らないレーザー治療を検討してみると良いでしょう。

②合併症

手術後の合併症も、懸念の一つです。

ワキガ手術の合併症として、血が溜まる血腫、部分的な皮膚の壊死、拘縮(ひきつれ)、硬結(しこり)が生じる場合があります。

薬や保存療法等で処置することができますが、不安に感じた際は手術を受けた病院に相談する必要があります。

③ダウンタイム

手術後のダウンタイムには行動が制限されることがあります。ダウンタイムの目安は2週間ほどです。

ダウンタイム中は腕の上げ下げができなかったり、汗のかきやすい運動や入浴を避けなくてはなりません。そのため、日常生活での行動が大きく制限されます。

オフィスワーク等の仕事では比較的影響が小さいかもしれませんが、重い荷物を運ぶような肉体労働をされる方は、ダウンタイムが仕事に影響を及ぼす可能性が高いです。

④臭いが消えない可能性がある

ワキガ手術を行ったとしても、脇からの臭いが完全には消えない可能性があります。

手術でアポクリン汗腺を完全に取り除くことは不可能です。汗腺が少しでも残っていると臭いは発生するため、完璧に臭いがなくなるとは言えません。

そのため、手術を受ける際は、臭いが消えない可能性があることを考慮する必要があります。

⑤通院が必要

ワキガ手術を行う場合は、手術前だけでなく、術後も病院や美容クリニックへの通院が必要です。

ワキガ手術の際は、医師とのインフォームドコンセント等、術前に病院・美容クリニックに通う必要があります。また、術後の経過や合併症の診察もあり得るため、手術後も通院の必要があります。

通院のために充分な時間を取るのが難しい方は、手術ではなくセルフケアでの対策やレーザー治療をおすすめします。

ワキガ手術後も臭いが消えないのはなぜ?

ワキガの再手術できる?完治していない場合は医師に相談しよう

ワキガ手術後も、脇からの気になる臭いが消えないことがあります。稀に臭いの原因となるアポクリン汗腺の取り残しがあり、充分な効果が得られないからです。

いくつかのクリニックの公式HPやレポートを参照すると、アポクリン汗腺の取り残しによる再発確率は3~5%程度であることがうかがえます。

アポクリン汗腺に取り残しがあり、臭いが気になる際は再手術が可能ですので、担当の病院やクリニックで相談してみましょう。

一方で、取り残しがあったとしても、大部分のアポクリン汗腺は手術で除去されているため、術前と比べるとワキガ臭は弱まっていることも多いです。そのような場合は、再手術ではなく、汗をこまめに拭くなどのセルフケアによる対策で十分とも考えられます。

再発と術後臭について

ワキガ手術後にも発生するワキの臭いは、術後臭と呼ばれることが多いです。

ですが、術後臭は医学的に定義された言葉ではなく、「治療を受けたが効果がない/むしろ悪化した」と感じられた方の声が、ネット・SNSで広まり、一般的になったとではないかと考えられます。

術後臭と呼ばれる現象は、大きく以下の二つの現象に分けることができます。

術後臭と呼ばれる現象

  1. 手術でアポクリン汗腺の取り残しがある
    現代医療では、ワキガ手術によってアポクリン汗腺を完璧に取り除くことが難しいです。そのため、手術を受けたとしても臭いが完全に消えないとことがあります。この状態をワキガ臭が再発したと感じた方が、「術後臭」という言葉を使い始めた可能性があります。
  2. ワキガ臭が消え、これまで気にならない臭いを感じ始めた
    体臭に悩まれている方の中には、一番強かった体臭が弱くなると、今まで感じていなかった臭いを気にし始めることがあります。ワキガ臭も同様に「手術後、ワキガ臭が弱まったことで、以前から発生していた別の体臭の臭いを強く感じるようになった」という状態を考えることができます。こちらも医学的に証明されていませんが、もし定義された場合、「術後臭」と呼ばれる可能性が高くなります。

私達は、「術後臭」を上記でも説明しましたように、医学的にはまだ確認・定義されていない言葉だと認識しています。

そのため、「再発」ではなく、「術後臭」が怖くてワキガ手術を受けにくくなっている方がいる状態は望ましくないと考えます。

ワキガ手術をしない方がいい人の特徴

ワキガの方の中には、ワキガ手術をしない方が良い人もいます。

本項では、ワキガ手術をしない方がいい人の特徴について解説していきます。

軽度のワキガ

軽度のワキガの方は、手術をしなくてもワキガ臭を対策することができます。軽度に該当する方は、金銭や身体的な面から、手術以外の対策をおすすめします。

ダウンタイムが気になる人

ワキガ手術のダウンタイムは約2週間。ダウンタイムが仕事等に支障をきたすと考える場合、手術によるワキガ対策は有効ではないかもしれません。

ダウンタイム中は腕の上下運動や、汗をかきやすい運動・入浴は避ける必要があります。肉体労働を仕事にしている方は、ダウンタイムの影響が大きいでしょう。

ご自身の生活スタイルを振り返り、ワキガ手術を受けるかどうかを判断してください。

自臭症の疑いがある人

実際はワキガ臭が強くないにもかかわらず、自分の臭いがきついと感じてしまう状態を自臭症といいます。

自臭症の方は、術前後で臭いの違いがないため満足する結果が得られないことが多いです。そのため、病院とトラブルが起ったり、何度も治療を受ける方もいらっしゃいます。

まずは、身近な方にワキガ臭の確認をお願いしたり、ご自身でセルフチェックをして臭い強度を確認しましょう。

ワキガ手術のメリット

ワキガ手術にはデメリットもありますが、本来ワキガ対策としては非常に有効な方法です。

これまではワキガ手術のデメリットについて解説してきましたが、ここではワキガ手術のメリットを紹介します。

①ワキガ臭を解決できる

ワキガ手術は、臭いの原因となるアポクリン汗腺を取り除くことができるため、ワキガの解決に対して非常に有効です。

医師が目視でアポクリン汗腺を除去するため、レーザー治療(ミラドライなど)よりも効果が高いとされています。

軽度のワキガの方は、デオドラント製品等で臭いを抑えることができますが、根本的に臭い対策がしたいと考える方は手術を受けることをおすすめします。

②効果を永続的に期待できる

臭いの原因となるアポクリン汗腺を取り除くため、デオドラント製品等によるセルフケアと比べ、永続的にワキガ臭を抑えることができます。

取り除いたアポクリン汗腺は修復されることがないため、一度手術を受ければ効果は永続的に続くことが期待できます。

毎日セルフケアを続けることが面倒とお感じの方には手術をおすすめできます。

③保険適用で手術できる

剪除法は保険適用で施術を受けることが可能です。

ただし、美容皮膚科等の自由診療は保険適用外であるため、保険適用で手術を受ける場合は皮膚科等の病院で治療を受けなくてはなりません。

まとめ:ワキガ手術を受ける際は考慮が大切

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事では、ワキガ手術のデメリット・メリットや、受けない方がいい人の特徴について解説しました。

ワキガ手術は効果が大きい分、デメリットもあります。手術を受けるかどうかは、ご自身の状況を考慮して決めることが大切です。

手術を考えている方は、まず病院や美容クリニックに相談してみてください。なかには無料で診断をしてくれる病院・美容クリニックもあります。

この記事が皆様のご不安解消のお役に立てば幸いです。

当サイト「体臭ラボ」を運営するオドレート株式会社は、世の中の体臭の悩みを解消すべく埼玉県の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究開発を行っています。

体臭を客観的に評価

  • 周囲がどう感じているか知りたい。
  • 周りから臭いと思われていないか?
  • 何か対策した方がいいのか? 
     

個人別のケア方法をお届け

  • どんなケアをすればいいかわからない。
  • 今使っているケア用品は効果があるのか?
  • 自分の体臭に合うケア方法が知りたい。
     
Tシャツを着るだけの簡単計測で、体臭を数値化したレポートとケア方法をお届けします。