ストレス臭って何?ストレス臭の特徴と対策を解説

  • ストレス臭って何?
  • ストレスで臭いが発生するって本当?

このような疑問をお持ちの方は多いと思います。

ストレスが原因のストレス臭。ストレスの多い現代社会を生きていると、誰にでも発生する可能性がある体臭です。

しかし、適切な対策をすれば、臭いを抑制することができます。

本記事は、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに2,000人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が「ストレス臭の特徴」「ストレス臭を対策する方法」について解説します。

体臭に関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭の原因や様々な情報

「体臭に関する記事はネット上に沢山あって、どれも似た内容だけど、微妙に内容が違う。どの情報が正しいのかわからない...」と思ったことはありませんか? そのような方に向けてこの記事を書きました。 当サイト、体臭ラボは、運営会社独自の体臭評価[…]

体臭の種類と原因、原因別の改善方法|専門家監修の体臭辞典

ストレス臭とは?

ストレス臭は、緊張などのストレスを感じた際に発生する体臭です。2018年に資生堂によって発見された比較的新しいニオイで、他の体臭と比べると、あまり知られていないように思えます。

ストレスによって発生するこのニオイは誰にでも起こりえる体臭です。ですが、知識をつけておくことで対策することが可能です。

ストレス臭はどんな臭い?

ストレスを感じると、自律機能を調整する視床下部やホルモンを分泌する副腎から副腎皮質ホルモンの分泌が活発になります。

そのときに発生する活性酸素が酸化すると、過酸化脂質という不純物に変化し、加齢臭の原因となるパルミトレイン酸という脂肪酸と結びつきます。それによって、ノナネールという物質が生成され、ストレス臭が発生するのです。

継続的にストレスを感じていると、副腎皮膚ホルモンが分泌し続けることになるので、結果として体臭を悪化させることに。とくに加齢臭が気になる働きざかりの40代の方は注意が必要です。

ストレス臭のニオイの例え

ストレス臭は以下のようなニオイがします。

ストレス臭のニオイの例え

  • ネギっぽい臭い
  • ニラのような臭
  • 硫黄のような臭い

ストレス臭の発生部位

ストレス臭は、体の皮膚から放たれる皮膚ガスに混ざって発生していると考えられています。

皮膚ガスは体全体から発生しているものなので、特定のではなく、体全体から発生していると言えます。

ストレス臭の対策方法

以下では、ストレス臭を感じた際にどのように対策すれば良いか解説していきます。

ストレスの発散

現代社会において、ストレスを感じない生き方をするのは非常に難しいです。

そのため、ストレスを感じたら少しでも解消できるように、自分自身の性格に合ったストレスのコントロール方法やストレスの解消法を知っておくことが重要に。

例えば、趣味や友人との会話、適度な有酸素運動は、ストレスを解消するのにピッタリな方法です。

食生活の改善

消化器官や腸内の不調で善玉菌よりも悪玉菌が増加すると、独特な体臭が発生すると考えられています。

「ストレスを溜めていると、暴飲暴食気味に…」「ストレス発散のためにお酒を飲み過ぎてしまう…」

そのような傾向にある方は、腸内環境が乱れやすいので、気をつけましょう。

おすすめなのは、きのこや豆類など、食物繊維が豊富な食材を積極的に食べることです。

臭いの原因となる腸内の脂質を洗い流す水溶性と、腸のぜん動運動を促し便通を改善する不溶性食物繊維をバランス良く摂取すれば、腸内環境を改善して消化機能への負担も少なく済みます。

きちんと入浴する

シャワーで素早く済ませるのではなく、湯船につかることも重要です。

血液の巡りが良くなり、自律神経を整えることができますし、皮脂腺から老廃物を出すこともできるので、入浴習慣は非常に重要です。

発汗作用のある成分を含む入浴剤を使用すると、デトックス効果にも期待できます。

十分な睡眠と規則正しい生活

夜更かしをせず、起床時は朝日を浴びられる時間に起床するなど規則正しい生活も重要です。

十分な睡眠をとると、ストレスからくる疲れの軽減につながりますので、少し生活習慣を変えるだけで、ストレスによる体臭は軽減できるでしょう。

いきなり生活を正すのではなく、徐々に体を慣らして改善してみてください。

まとめ:ストレス臭に悩まない生活

最後までお読みいただきありがとうございます。

ストレスは目に見えないので、知らず知らずのうちに溜まって、体臭を強くしている場合があります。

自分では臭いが強くなっていくことには気づきにくいですが、1日着ていた洋服や枕カバー、布団のにおいをチェックしてみましょう。もしかしたら、古い油の臭いや刺激臭がするかもしれません。

ストレスによる体臭の強さを改善できるように、今回ご紹介した方法を実践してみてはいかがでしょうか。

本記事が皆様のご不安解消になると幸いです。

体臭に関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

体臭の原因や様々な情報

「体臭に関する記事はネット上に沢山あって、どれも似た内容だけど、微妙に内容が違う。どの情報が正しいのかわからない...」と思ったことはありませんか? そのような方に向けてこの記事を書きました。 当サイト、体臭ラボは、運営会社独自の体臭評価[…]

体臭の種類と原因、原因別の改善方法|専門家監修の体臭辞典

当サイト「体臭ラボ」を運営するオドレート株式会社は、世の中の体臭の悩みを解消すべく埼玉県の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究開発を行っています。

体臭を客観的に評価

  • 周囲がどう感じているか知りたい。
  • 周りから臭いと思われていないか?
  • 何か対策した方がいいのか? 
     

個人別のケア方法をお届け

  • どんなケアをすればいいかわからない。
  • 今使っているケア用品は効果があるのか?
  • 自分の体臭に合うケア方法が知りたい。
     
Tシャツを着るだけの簡単計測で、体臭を数値化したレポートとケア方法をお届けします。